2008年08月31日
夏休み最後の日、終わりよければすべてよし?
ついに31日。
宿題も終わり、昨日のうちに新学期の準備もしていたので
今日は、最後を締めくくるいい日に♪って思って。
朝は娘二人と畑に行き、草取りの予定が
キクさんと会い(畑の主)イモ掘りをさせて下さり(^O^)
ちょうどいいサイズのおいもが採れました♪

午後からは北薩広域公園へ。
体験工房で竹で風車を作ったり、公園で遊んだりと楽しく過ごせました。

夏休み最後の日・・・
楽しい一日のはずが・・・・・
明日から新学期なので早く寝なさいと言われたmojoka。
8時だったので、まだ眠くないとブツブツ。
そして、「この家に産まれて来なければ良かった。」と爆弾発言
それで、夫とmojokaはいい合いというか
売り言葉に買い言葉みたいな感じで。
mojokaが本気で言っているわけじゃないのは
よく、分かっています。
私は自分にも同じ経験があるので
そんなに重く受け取ってなく。
親への感謝、大人になればね。
分かるはずだし。
でも、夫は違った。
キレました
「ゲームがあるからいけないんだ!!」と
窓からDSを投げ捨て
拾いに行く、mojoka
鍵を閉める夫
すかさず、窓を開け懐中電灯を手渡すmojo
ちょっと、そんなに怒らなくても・・・・
夫婦喧嘩にまで進展し
ソフトが飛んでなくなり・・・・
mojoka大泣き。
結局、夫が探してましたけど・・・・
せっかくの夏休み最終日・・・・
残念でした・・・・
まぁ、夫とmojoka。
親子だし。
明日には元に戻っていると思うけど。
こんな時、つくづく思う。
夫婦は他人って。
私、すぐケロリってできないもん。
確かにmojokaが悪いけど・・・
言うことをきかないと夫は怒っていたけど。
私の子供の時に比べたら・・・
いい方だと思うけどなぁ~~。
今夜は「終わりよければすべてよし。」が頭の中グルグル。
ふぅ~~。
明日から新学期。
気持ちを切り替えて
がんばらないと~。
宿題も終わり、昨日のうちに新学期の準備もしていたので
今日は、最後を締めくくるいい日に♪って思って。
朝は娘二人と畑に行き、草取りの予定が
キクさんと会い(畑の主)イモ掘りをさせて下さり(^O^)
ちょうどいいサイズのおいもが採れました♪
午後からは北薩広域公園へ。
体験工房で竹で風車を作ったり、公園で遊んだりと楽しく過ごせました。

夏休み最後の日・・・
楽しい一日のはずが・・・・・
明日から新学期なので早く寝なさいと言われたmojoka。
8時だったので、まだ眠くないとブツブツ。
そして、「この家に産まれて来なければ良かった。」と爆弾発言

それで、夫とmojokaはいい合いというか
売り言葉に買い言葉みたいな感じで。
mojokaが本気で言っているわけじゃないのは
よく、分かっています。
私は自分にも同じ経験があるので
そんなに重く受け取ってなく。
親への感謝、大人になればね。
分かるはずだし。
でも、夫は違った。
キレました

「ゲームがあるからいけないんだ!!」と
窓からDSを投げ捨て

拾いに行く、mojoka

鍵を閉める夫

すかさず、窓を開け懐中電灯を手渡すmojo

ちょっと、そんなに怒らなくても・・・・
夫婦喧嘩にまで進展し

ソフトが飛んでなくなり・・・・
mojoka大泣き。
結局、夫が探してましたけど・・・・
せっかくの夏休み最終日・・・・
残念でした・・・・
まぁ、夫とmojoka。
親子だし。
明日には元に戻っていると思うけど。
こんな時、つくづく思う。
夫婦は他人って。
私、すぐケロリってできないもん。
確かにmojokaが悪いけど・・・
言うことをきかないと夫は怒っていたけど。
私の子供の時に比べたら・・・
いい方だと思うけどなぁ~~。
今夜は「終わりよければすべてよし。」が頭の中グルグル。
ふぅ~~。
明日から新学期。
気持ちを切り替えて
がんばらないと~。
2008年08月30日
眼力!!
今年は秋の気配が早いですよね。
嬉しい~(●^o^●)
でも、大雨の被害・・・心配です。
さて、お年頃の私(^^ゞ
すっかり、め力もなくなり・・・
最近はアイライナーのお世話になっています。
マスカラも若いスタッフにオススメを教えてもらい付けていたけど
落とすのが面倒で最近付けてません^^;
今日、購入したアイライナー。
よく、お店で見かけて気になっていたんです。
使ってみたら、いい感じでしたよぉ~。
今まで使っていたの(KATE)より、良かった。
キスミー ヒロインメイク アイライナーです↓

こんな夜遅く、シフォンケーキ焼きました(*^_^*)
お誕生日の友人へ♪
愛情いっぱい、膨らみました。

それでは、おやすみなさい。
よい、週末を~~(@^^)/~~~
嬉しい~(●^o^●)
でも、大雨の被害・・・心配です。
さて、お年頃の私(^^ゞ
すっかり、め力もなくなり・・・
最近はアイライナーのお世話になっています。
マスカラも若いスタッフにオススメを教えてもらい付けていたけど
落とすのが面倒で最近付けてません^^;
今日、購入したアイライナー。
よく、お店で見かけて気になっていたんです。
使ってみたら、いい感じでしたよぉ~。
今まで使っていたの(KATE)より、良かった。
キスミー ヒロインメイク アイライナーです↓
こんな夜遅く、シフォンケーキ焼きました(*^_^*)
お誕生日の友人へ♪
愛情いっぱい、膨らみました。

それでは、おやすみなさい。
よい、週末を~~(@^^)/~~~
2008年08月28日
たかこさんのレシピでさつまいもマフィン
今日はたかこさんのレシピでマフィンを焼きました。
いつも、たかこさんのプレーンの生地に適当に色々入れて作ってます。
今日は甘く煮たさつまいも入りとチョコチップ入りを焼きました。

100均のシリコンカップ↑使えます(^v^)
今日はカラー&カットしてきました。
髪型は前回と同じショート♪
カラーはメッシュ入り。
と言っても、金髪メッシュじゃないよ~(^^ゞ
何カ所か濃い色のメッシュ。
よーく見ないと分からない位です。
その美容室で、一週間くらい落ちないアイブロウペンシルの広告発見。
スタッフの方も使っていて、オススメとのこと。
残念ながら欠品中らしいので、予約してきました。
これで、入浴介助のあとに麿になることもないのかな~。
後日、感想アップさせて下さいね。
明日も仕事なのに、こんな時間~~。
寝ます~。
いつも、たかこさんのプレーンの生地に適当に色々入れて作ってます。
今日は甘く煮たさつまいも入りとチョコチップ入りを焼きました。
100均のシリコンカップ↑使えます(^v^)
今日はカラー&カットしてきました。
髪型は前回と同じショート♪
カラーはメッシュ入り。
と言っても、金髪メッシュじゃないよ~(^^ゞ
何カ所か濃い色のメッシュ。
よーく見ないと分からない位です。
その美容室で、一週間くらい落ちないアイブロウペンシルの広告発見。
スタッフの方も使っていて、オススメとのこと。
残念ながら欠品中らしいので、予約してきました。
これで、入浴介助のあとに麿になることもないのかな~。
後日、感想アップさせて下さいね。
明日も仕事なのに、こんな時間~~。
寝ます~。
2008年08月26日
旅行レポ・阿蘇・石窯でお料理編♪
ご無沙汰してます(^^ゞ
最近、なんだか眠くて眠くて夜更かし出来ず・・・
久しぶりの更新になってしまいました。
しかも、まだ旅行レポで(^^ゞ
一か月も経つのに、すみません。
スーパーマーケットみやはら内牧店で食材を買って
阿蘇夢蛍オートキャンプ村へ。
このスーパー、店員さんがみんな親切。
いいお店だぁ~。
食材は豊富でした。
赤牛が美味しかったよ。
石窯に魅かれて予約した、阿蘇夢蛍オートキャンプ村。

キャンプ村の中にピザ屋&カフェがあります。
手作りの小屋↓に泊まりましたよぉ~(^v^)

石窯を見て、夫は「お前が準備するんでしょ?」の言葉に
あごを外すかと思った。
ピザの準備もあるのに、火まで熾せと言うのかヾ(`Д´#)/
と気まずい雰囲気が流れましたけど(^^ゞ
オーナーさんが石窯の火のおこし方を教えて下さり♪
しかも、熱く語って下さり。
「美味しいものはお金を払えば手に入るけど、こういう体験をさせるのが子供には大切なんだ!!」
などなど・・・
男前の素敵なオーナーさんで。
ピザはこだわりのピザらしく・・・
自家製の酵母で発酵させているとか。
ピザ、注文するんだった・・・って思いましたよぉ^^;
でも、オーナーさんの言うとおり
mojokaはトマトを切ったり、トッピングしたりと、とても喜んでいました。


窯に入れるタイミングなど親切に教えて下さり
うまく焼けました~~ヤッタァ♪ヾ(゚∀゚´o)人(●´∀`●)人(o`゚∀゚)ノ゙ ワァイ♪

お次はハンバーグ。
ダイソーで買ったスキレット。
1つ200円だけど、大活躍!!
焼くだけのハンバーグを買って、スキレットを使って
石窯で焼きました。
最初はアルミで蓋をして焼いたけど
スキレットを重ねて蓋にして焼いた方がうまく焼けました。
ソースがなかったので、焼肉のタレで食べたら
つくねの様で美味しかったよ~。
スキレット、自宅でもお肉を焼く時に使ってます。

おなかいっぱいになった後は五右衛門風呂。
早く入れば、お湯が自然に出たらしいのですが
(太陽光でお湯が沸く)
遅くなってしまい
夫が一生懸命薪を焚いたけど
娘たちは「さむいよぉ~~」
「まだ、沸かないよ~~。」とすぐ出てきました。
最後に入った、夫はいい湯加減。
お湯は朝まで熱く、川遊びの後に娘たちはお湯を浴びていました。
オーナーご夫婦とお話が出来たのが、楽しかった。
奥さまも素敵な方で、アップルパイとても美味です。
お店もすごく素敵なんですよ。
蔵を移築して作ったそうです。
石窯、mojokaが一番喜んでいました(^v^)
秋がおすすめシーズンらしいので、また行きたいな~。
かぶと岩展望所がオススメだったのに・・・
たどり着けず(>_<)
大観峰に行きました。
なんていい景色。

上手に撮れなかったけど(^^ゞ
ミルクロードを通って、大津経由で市内へ。
やまなみハイウェイが一番と思っていたけれど
ミルクロードもすごく、良かった♪
ラーメン食べて、クレアでお買いものして帰って来ました。
阿蘇・小国は益々大好きに♪
移住したいな~~。
旅行レポ終わりです。
お付合い、ありがとうございました。
ヾ(o´д`o)ノ☆.*゚・。Thanks.*゚・。☆ヾ(o´ω`o)ノ
残りわずかの夏休み、
楽しめますように・・・・
最近、なんだか眠くて眠くて夜更かし出来ず・・・
久しぶりの更新になってしまいました。
しかも、まだ旅行レポで(^^ゞ
一か月も経つのに、すみません。
スーパーマーケットみやはら内牧店で食材を買って
阿蘇夢蛍オートキャンプ村へ。
このスーパー、店員さんがみんな親切。
いいお店だぁ~。
食材は豊富でした。
赤牛が美味しかったよ。
石窯に魅かれて予約した、阿蘇夢蛍オートキャンプ村。
キャンプ村の中にピザ屋&カフェがあります。
手作りの小屋↓に泊まりましたよぉ~(^v^)
石窯を見て、夫は「お前が準備するんでしょ?」の言葉に
あごを外すかと思った。
ピザの準備もあるのに、火まで熾せと言うのかヾ(`Д´#)/
と気まずい雰囲気が流れましたけど(^^ゞ
オーナーさんが石窯の火のおこし方を教えて下さり♪
しかも、熱く語って下さり。
「美味しいものはお金を払えば手に入るけど、こういう体験をさせるのが子供には大切なんだ!!」
などなど・・・
男前の素敵なオーナーさんで。
ピザはこだわりのピザらしく・・・
自家製の酵母で発酵させているとか。
ピザ、注文するんだった・・・って思いましたよぉ^^;
でも、オーナーさんの言うとおり
mojokaはトマトを切ったり、トッピングしたりと、とても喜んでいました。
窯に入れるタイミングなど親切に教えて下さり
うまく焼けました~~ヤッタァ♪ヾ(゚∀゚´o)人(●´∀`●)人(o`゚∀゚)ノ゙ ワァイ♪
お次はハンバーグ。
ダイソーで買ったスキレット。
1つ200円だけど、大活躍!!
焼くだけのハンバーグを買って、スキレットを使って
石窯で焼きました。
最初はアルミで蓋をして焼いたけど
スキレットを重ねて蓋にして焼いた方がうまく焼けました。
ソースがなかったので、焼肉のタレで食べたら
つくねの様で美味しかったよ~。
スキレット、自宅でもお肉を焼く時に使ってます。
おなかいっぱいになった後は五右衛門風呂。
早く入れば、お湯が自然に出たらしいのですが
(太陽光でお湯が沸く)
遅くなってしまい
夫が一生懸命薪を焚いたけど
娘たちは「さむいよぉ~~」
「まだ、沸かないよ~~。」とすぐ出てきました。
最後に入った、夫はいい湯加減。
お湯は朝まで熱く、川遊びの後に娘たちはお湯を浴びていました。
オーナーご夫婦とお話が出来たのが、楽しかった。
奥さまも素敵な方で、アップルパイとても美味です。
お店もすごく素敵なんですよ。
蔵を移築して作ったそうです。
石窯、mojokaが一番喜んでいました(^v^)
秋がおすすめシーズンらしいので、また行きたいな~。
かぶと岩展望所がオススメだったのに・・・
たどり着けず(>_<)
大観峰に行きました。
なんていい景色。
上手に撮れなかったけど(^^ゞ
ミルクロードを通って、大津経由で市内へ。
やまなみハイウェイが一番と思っていたけれど
ミルクロードもすごく、良かった♪
ラーメン食べて、クレアでお買いものして帰って来ました。
阿蘇・小国は益々大好きに♪
移住したいな~~。
旅行レポ終わりです。
お付合い、ありがとうございました。
ヾ(o´д`o)ノ☆.*゚・。Thanks.*゚・。☆ヾ(o´ω`o)ノ
残りわずかの夏休み、
楽しめますように・・・・
2008年08月12日
mojo5歳Happy★Birthdayヽ((◎´∀`◎))
8月12日♪mojo、5歳の誕生日でした。
5年前、予定日より一週間早く、超安産で生まれてきた親孝行のmojo。
赤ちゃん時代はよく寝て手のかからない子でしたが・・・
魔の2歳児の時は道路でひっくり返るわ、
カートを押してウィリーするわ
旅行に行けば、くしゃみをして自分の指を噛み
それに癇癪を起して1時間泣き通しだったmojo。
過ぎてしまえば、いい思い出(^v^)
懐かしくもあります。
幼稚園ではしっかり者らしい!?
家ではみんなに上手に甘える要領良しさん♪
健康で笑顔いっぱいの日々を過ごせます様に・・・
今日は仕事&整骨院に行ったりで
時間がなかったので
御馳走は簡単に(^^ゞ
ケンタ買って、お刺身買って、カルビ焼いて、ポテトフライ揚げて。
すごい、カロリー↑
ケーキは娘達と作りました。
アサヒ軽金属のディナーパンでスポンジ焼きました。

今の季節、デコに悩みます。
イチゴないし、二人ともメロンあまり好きじゃないし。。。
今回はお菓子↓(画像にはないけど、ホワイトチョコも)でデコしてみました(^v^)


二人でお菓子を乗せて♪
完成!!

見た目、ん???って感じだけど(^^ゞ
味は良かったです(●^o^●)
お菓子のデコ、麦チョコが一番合いました。
娘と作るケーキ
クリームははみ出し、ちょっと不格好だけど
楽しかった~(^u^)
二人の思い出に残ってくれるといいな~~。
5年前、予定日より一週間早く、超安産で生まれてきた親孝行のmojo。
赤ちゃん時代はよく寝て手のかからない子でしたが・・・
魔の2歳児の時は道路でひっくり返るわ、
カートを押してウィリーするわ
旅行に行けば、くしゃみをして自分の指を噛み
それに癇癪を起して1時間泣き通しだったmojo。
過ぎてしまえば、いい思い出(^v^)
懐かしくもあります。
幼稚園ではしっかり者らしい!?
家ではみんなに上手に甘える要領良しさん♪
健康で笑顔いっぱいの日々を過ごせます様に・・・
今日は仕事&整骨院に行ったりで
時間がなかったので
御馳走は簡単に(^^ゞ
ケンタ買って、お刺身買って、カルビ焼いて、ポテトフライ揚げて。
すごい、カロリー↑
ケーキは娘達と作りました。
アサヒ軽金属のディナーパンでスポンジ焼きました。
今の季節、デコに悩みます。
イチゴないし、二人ともメロンあまり好きじゃないし。。。
今回はお菓子↓(画像にはないけど、ホワイトチョコも)でデコしてみました(^v^)
二人でお菓子を乗せて♪
完成!!
見た目、ん???って感じだけど(^^ゞ
味は良かったです(●^o^●)
お菓子のデコ、麦チョコが一番合いました。
娘と作るケーキ
クリームははみ出し、ちょっと不格好だけど
楽しかった~(^u^)
二人の思い出に残ってくれるといいな~~。
2008年08月10日
楽しい夏休み♪
先週はみなぽんちゃん、cLOVErちゃん家族と菱刈の川へ。
お弁当を持って行き、ゆったり過ごしました。
木陰で涼しく、足を冷たい水につけると気持ちいい♪
おしゃべりもたくさん出来て、楽しい一日でした。
今日は大好きな脇本海岸へ。
みなぽんちゃん、cLOVErちゃん、このたけちゃんと♪
このたけちゃんがスイカを差し入れしてくれてヤッタァ♪ヾ(゚∀゚´o)人(●´∀`●)人(o`゚∀゚)ノ゙ ワァイ♪
角材まで準備OKで、ありがとね~~。
子どもたちはスイカ割を楽しみました♪
そして、みんなで熱中したのが
貝堀~~(●^o^●)
面白いくらいに採れて。
今夜のお味噌汁になりました。
いいだしが出て、美味しかった~。

夏休みの楽しい思い出になりました。
お風呂からmojokaとmojoの
「たのしかったね~~。」の声が聞こえ
思わず、ニッコリ(^v^)
出不精ではないのですが、誘い出してもらわないと腰の重い私(^^ゞ
なので、いつも声を掛けてくれる
みなぽんちゃん、cLOVErちゃん、このたけちゃんには
感謝、感謝です。
どうもありがとう ヾ(嬉>ω<嬉)ノァリヵヾト
お弁当を持って行き、ゆったり過ごしました。
木陰で涼しく、足を冷たい水につけると気持ちいい♪
おしゃべりもたくさん出来て、楽しい一日でした。
今日は大好きな脇本海岸へ。
みなぽんちゃん、cLOVErちゃん、このたけちゃんと♪
このたけちゃんがスイカを差し入れしてくれてヤッタァ♪ヾ(゚∀゚´o)人(●´∀`●)人(o`゚∀゚)ノ゙ ワァイ♪
角材まで準備OKで、ありがとね~~。
子どもたちはスイカ割を楽しみました♪
そして、みんなで熱中したのが
貝堀~~(●^o^●)
面白いくらいに採れて。
今夜のお味噌汁になりました。
いいだしが出て、美味しかった~。
夏休みの楽しい思い出になりました。
お風呂からmojokaとmojoの
「たのしかったね~~。」の声が聞こえ
思わず、ニッコリ(^v^)
出不精ではないのですが、誘い出してもらわないと腰の重い私(^^ゞ
なので、いつも声を掛けてくれる
みなぽんちゃん、cLOVErちゃん、このたけちゃんには
感謝、感謝です。
どうもありがとう ヾ(嬉>ω<嬉)ノァリヵヾト
2008年08月08日
旅行レポ・阿蘇編
今夜は阿蘇編です~。
ごんべえ村を出て、黒川温泉へ。
シャワーがある所がいいと娘たちからのリクエストで
南城苑へ。
ここも良かった~。

内風呂にシャワーがあり、露天も広かった。
画像にはないけど、奥に大きな盥の様なお風呂もあり
大きなしゃもじ付きで(^v^)
mojokaは喜んでお湯を混ぜていました。

↑画像悪いけど(^^ゞ
蓋を開けて顔を入れるの~~。
蒸気できれいになるらしい。
何度も顔を入れてきましたよん。
湯上りにはジャージー牛乳、飲むヨーグルトを。
これまた、美味!!
せんべい屋さんでお煎餅を買ってポリポリ。
三愛高原ホテルの露天にも入りたかったのに
改装中らしく(´д`。)グスン
絶景風呂らしいですよ~。
aso田園空間博物館で休憩。
物産館の様な感じ。
手作りのお弁当を買って、休憩室で頂きました。
親切に道なども教えて下さりました。
次は大野勝彦さんの美術館へ。

館内は撮影禁止だったので画像は↑これだけです・・・残念・・・
勝彦さんが家族を思う気持ち
みんなが勝彦さんを思う気持ちが伝わって
涙、涙でした。
些細なことで怒ったりしている自分が恥ずかしくなりました。
次はここから近い葉祥明絵本美術館へ。
勝彦さんの所でかなり、時間をとったのでこちらはさらりと。
建物、風景とても素敵!!
別世界です(^v^)


山上付近までドライブ。
米塚が特に良かった(^v^)

次の宿夢蛍キャンプ場へ。
続きはまた、次回~~。
明日も仕事なので寝ます。
お(・c_,・o)や(・c_,-o)す(-c_,・o)み(-c_,-o)。o○Zzz
ごんべえ村を出て、黒川温泉へ。
シャワーがある所がいいと娘たちからのリクエストで
南城苑へ。
ここも良かった~。
内風呂にシャワーがあり、露天も広かった。
画像にはないけど、奥に大きな盥の様なお風呂もあり
大きなしゃもじ付きで(^v^)
mojokaは喜んでお湯を混ぜていました。
↑画像悪いけど(^^ゞ
蓋を開けて顔を入れるの~~。
蒸気できれいになるらしい。
何度も顔を入れてきましたよん。
湯上りにはジャージー牛乳、飲むヨーグルトを。
これまた、美味!!
せんべい屋さんでお煎餅を買ってポリポリ。
三愛高原ホテルの露天にも入りたかったのに
改装中らしく(´д`。)グスン
絶景風呂らしいですよ~。
aso田園空間博物館で休憩。
物産館の様な感じ。
手作りのお弁当を買って、休憩室で頂きました。
親切に道なども教えて下さりました。
次は大野勝彦さんの美術館へ。
館内は撮影禁止だったので画像は↑これだけです・・・残念・・・
勝彦さんが家族を思う気持ち
みんなが勝彦さんを思う気持ちが伝わって
涙、涙でした。
些細なことで怒ったりしている自分が恥ずかしくなりました。
次はここから近い葉祥明絵本美術館へ。
勝彦さんの所でかなり、時間をとったのでこちらはさらりと。
建物、風景とても素敵!!
別世界です(^v^)
山上付近までドライブ。
米塚が特に良かった(^v^)

次の宿夢蛍キャンプ場へ。
続きはまた、次回~~。
明日も仕事なので寝ます。
お(・c_,・o)や(・c_,-o)す(-c_,・o)み(-c_,-o)。o○Zzz
2008年08月04日
旅行レポ・アフリカンサファリ・ごんべえ村編
今日は二日目のレポです(^v^)
別府からアフリカンサファリへ。
私も初めてなので、子供と一緒にワクワクでしたキャッv(≧ω≦*))((*≧ω≦)vキャッ
車で回りましたが、本当に近くで見られてビックリ。
子供はふれあい牧場がお気に入りでした。
リスザルに餌をあげるのが、楽しかった。
生きている芋虫を手に乗せると
手が伸びてきて、上手に餌を取るの~。
その手の感触がなんともいえない。
かわいかった~。
では、動物の画像を~。



普通のデジカメで撮影です。
近いでしょ~。
動物園を出て、岡本屋さんへ。
念願の地獄蒸しプリン!!
甘過ぎず美味しかった~(●^o^●)

湯布院のダイエー、お肉屋さんで食材を調達し
温泉に入りに黒川へ。
温泉手形を購入し、にしむらへ。
この手形、三回入れて1200円。
半年有効です。

駐車場に近かったので選んだこのお宿。
貸切でよかった(^v^)
シャワーはなかったけど、カモミールのシャンプーとかが良かった~♪
夫は明日もここに入りたいと言っていました。
と言うのも、看板娘が超美人!!
私もうっとり。
しかも、感じもとてもよい。
看板娘の画像がないのが残念・・・・


黒川で細い道に入り込み、不機嫌だった夫も
看板娘のおかげで、ご機嫌でこの日の宿に向かえました。
この日の宿は、南小国のごんべえ村です。
バンガローに泊まりました。

眺めも良かったです(^v^)
こんな感じ↓

ごんべえさんが自家製トマトを差し入れして下さり(^O^)
久しぶりに食べた美味しいトマトでした。
夕食はバーベキュー。
食べるのに忙しく、画像なしです(^^ゞ
涼しくてびっくりでした。
後片付けの洗い物は娘たちがしてくれました。
楽しい!!と大喜び。
私は手で洗濯。
洗濯機、ありがたや~~。
翌朝、ごんべえ村探索。
お忙しいのに、ごんべえさんが案内して下さりました。
娘たちは合鴨とポニーに夢中。
合鴨は無農薬米の為に飼われています。
人が来ると、田んぼにいても一斉に集まって来て
かわいかった~。






ディスプレーは奥さまがしているそうで
とても、センスが良かったです。
昔使われていた道具などがセンスよく飾られていて
とても素敵でした~。
次回は宿の方に泊まりたい!!
120年前の馬舎を改築したお宿
なんとも落ち着く、いい雰囲気。
小国方面に行かれる方
ぜひ、寄ってみてください。
私も食事だけでもすれば良かったとかなり、後悔ですぅ~。
ごんべえさんのお人柄が和ませてくれる
素敵な宿でしたよ~(●^o^●)
今夜はこのへんで~。
お付合い、ありがとうございました。
次回は阿蘇周辺です。
お(・c_,・o)や(・c_,-o)す(-c_,・o)み(-c_,-o)。o○Zzz
別府からアフリカンサファリへ。
私も初めてなので、子供と一緒にワクワクでしたキャッv(≧ω≦*))((*≧ω≦)vキャッ
車で回りましたが、本当に近くで見られてビックリ。
子供はふれあい牧場がお気に入りでした。
リスザルに餌をあげるのが、楽しかった。
生きている芋虫を手に乗せると
手が伸びてきて、上手に餌を取るの~。
その手の感触がなんともいえない。
かわいかった~。
では、動物の画像を~。



普通のデジカメで撮影です。
近いでしょ~。
動物園を出て、岡本屋さんへ。
念願の地獄蒸しプリン!!
甘過ぎず美味しかった~(●^o^●)
湯布院のダイエー、お肉屋さんで食材を調達し
温泉に入りに黒川へ。
温泉手形を購入し、にしむらへ。
この手形、三回入れて1200円。
半年有効です。
駐車場に近かったので選んだこのお宿。
貸切でよかった(^v^)
シャワーはなかったけど、カモミールのシャンプーとかが良かった~♪
夫は明日もここに入りたいと言っていました。
と言うのも、看板娘が超美人!!
私もうっとり。
しかも、感じもとてもよい。
看板娘の画像がないのが残念・・・・
黒川で細い道に入り込み、不機嫌だった夫も
看板娘のおかげで、ご機嫌でこの日の宿に向かえました。
この日の宿は、南小国のごんべえ村です。
バンガローに泊まりました。

眺めも良かったです(^v^)
こんな感じ↓

ごんべえさんが自家製トマトを差し入れして下さり(^O^)
久しぶりに食べた美味しいトマトでした。
夕食はバーベキュー。
食べるのに忙しく、画像なしです(^^ゞ
涼しくてびっくりでした。
後片付けの洗い物は娘たちがしてくれました。
楽しい!!と大喜び。
私は手で洗濯。
洗濯機、ありがたや~~。
翌朝、ごんべえ村探索。
お忙しいのに、ごんべえさんが案内して下さりました。
娘たちは合鴨とポニーに夢中。
合鴨は無農薬米の為に飼われています。
人が来ると、田んぼにいても一斉に集まって来て
かわいかった~。


ディスプレーは奥さまがしているそうで
とても、センスが良かったです。
昔使われていた道具などがセンスよく飾られていて
とても素敵でした~。
次回は宿の方に泊まりたい!!
120年前の馬舎を改築したお宿
なんとも落ち着く、いい雰囲気。
小国方面に行かれる方
ぜひ、寄ってみてください。
私も食事だけでもすれば良かったとかなり、後悔ですぅ~。
ごんべえさんのお人柄が和ませてくれる
素敵な宿でしたよ~(●^o^●)
今夜はこのへんで~。
お付合い、ありがとうございました。
次回は阿蘇周辺です。
お(・c_,・o)や(・c_,-o)す(-c_,・o)み(-c_,-o)。o○Zzz
2008年08月04日
旅行レポ・湯布院・別府編
お久しぶりです(*^_^*)
7月27日から3泊4日で大分~熊本旅行に行ってましたヽ(●´ω`●)ノ!!!!
お天気にも恵まれ、大好きな阿蘇満喫して来ましたよん♪
ではでは、旅行のレポ紹介させてくださいね。
早朝に出発しました。
4時前だったかな。
おかげでスイスイだったけど、産山過ぎてからなぜか?道に迷い(>_<)
ちょこっと、グルグルしたけど
九重夢吊橋へ。
下を見ると足がすくんだけど、眺めが良かった~(^O^)
すこーし、揺れましたけど、怖い程ではなかったかな。
橋にはスタッフの方がたくさんいらっしゃるので安心です。


次は憧れの湯布院へ。
道の駅「湯布院」で休憩。
ソフトクリームやから揚げを食べました。
ソフトクリームは高千穂牧場と同じ位美味しかった♪
リークに掲載されていたパン屋さん「グランマ」へ。
ここに行きたくて、早朝出発したの(^^ゞ
看板犬「モモちゃん」がかわいくて娘二人は今でも、モモちゃんの話をします(^-^)
パンは奥さまが1時に起きて焼いているそうで。
とーっても、美味しかった。
店内もカントリー調で素敵でした。

周りにも素敵なお店がたくさんあったけど
探索できなくて残念・・・
湯布院駅に行き、トロッコ列車に乗りました。
みなみゆふ駅までの往復です。
列車から見る景色は、この辺とそう変りなかった様な?


次の目的地「鍵屋」さんへ
亀の井別荘の中にあるこのお店。
素敵です~~。
店員さんも二宮君似だったし(*^_^*)
ゆずこしょう、ゆずジャム、柚子煉りを買いました。


亀の井別荘はいい雰囲気のホテルでしたよ~。
子連れはちょっと・・・
トマッテミタイナ・・・・
他にも行きたい所がたくさんでしたが
宿は別府だったので湯布院はここまででした。
湯布院、素敵でした。
友達とゆっくり来たい場所でした~。
さて、今夜のお宿は「亀の井ホテル」
同じ亀の井でも全然違う、リーズナブルなお宿(^^ゞ
それでも、快適でしたよぉ~。
別府が町でビックリ!!
ゆめタウンもあったし。
スタバもあった。
3時にはチェックインしたので
私はひとり、ゆめタウンとかをブラブラ。
夜は花火大会。
残念ながら、お部屋からは見れなかったけど
別府温泉にも入れたし(^v^)
満足な一日でした。
翌日は「アフリカンサファリ」へ。
こちらは、また次回レポします~~。
(*ノ´∀`)ノ☆☆ オ ヤ ス ミ ☆☆
7月27日から3泊4日で大分~熊本旅行に行ってましたヽ(●´ω`●)ノ!!!!
お天気にも恵まれ、大好きな阿蘇満喫して来ましたよん♪
ではでは、旅行のレポ紹介させてくださいね。
早朝に出発しました。
4時前だったかな。
おかげでスイスイだったけど、産山過ぎてからなぜか?道に迷い(>_<)
ちょこっと、グルグルしたけど
九重夢吊橋へ。
下を見ると足がすくんだけど、眺めが良かった~(^O^)
すこーし、揺れましたけど、怖い程ではなかったかな。
橋にはスタッフの方がたくさんいらっしゃるので安心です。


次は憧れの湯布院へ。
道の駅「湯布院」で休憩。
ソフトクリームやから揚げを食べました。
ソフトクリームは高千穂牧場と同じ位美味しかった♪
リークに掲載されていたパン屋さん「グランマ」へ。
ここに行きたくて、早朝出発したの(^^ゞ
看板犬「モモちゃん」がかわいくて娘二人は今でも、モモちゃんの話をします(^-^)
パンは奥さまが1時に起きて焼いているそうで。
とーっても、美味しかった。
店内もカントリー調で素敵でした。

周りにも素敵なお店がたくさんあったけど
探索できなくて残念・・・
湯布院駅に行き、トロッコ列車に乗りました。
みなみゆふ駅までの往復です。
列車から見る景色は、この辺とそう変りなかった様な?


次の目的地「鍵屋」さんへ
亀の井別荘の中にあるこのお店。
素敵です~~。
店員さんも二宮君似だったし(*^_^*)
ゆずこしょう、ゆずジャム、柚子煉りを買いました。

亀の井別荘はいい雰囲気のホテルでしたよ~。
子連れはちょっと・・・
トマッテミタイナ・・・・
他にも行きたい所がたくさんでしたが
宿は別府だったので湯布院はここまででした。
湯布院、素敵でした。
友達とゆっくり来たい場所でした~。
さて、今夜のお宿は「亀の井ホテル」
同じ亀の井でも全然違う、リーズナブルなお宿(^^ゞ
それでも、快適でしたよぉ~。
別府が町でビックリ!!
ゆめタウンもあったし。
スタバもあった。
3時にはチェックインしたので
私はひとり、ゆめタウンとかをブラブラ。
夜は花火大会。
残念ながら、お部屋からは見れなかったけど
別府温泉にも入れたし(^v^)
満足な一日でした。
翌日は「アフリカンサファリ」へ。
こちらは、また次回レポします~~。
(*ノ´∀`)ノ☆☆ オ ヤ ス ミ ☆☆