2009年10月13日
連休その2・公園
連休二日目は公園へ。
縄跳びやボールを持っておでかけ♪
子供たちが好きなふれあい動物園。
が・・・
久しぶりに、アレルギーが出てしまったmojoka(>_<)
モルモットを抱っこしていたら
痒くなり
みるみる顔が腫れ(@_@)
退場(;_:)
公園で遊ぶことに♪
パパと野球をしたり
mojoはひたすら跳んだり^_^


そして、ランチタイム♪

夫が「ん?お弁当で食べたおかず??」
大正解♪
よく、覚えてました。
次のお弁当の為に、冷凍ストックしておいたおかずだもん。
今回、ストックを全て使ってしまったので
これから、またおかず作りしないとな~~。
連休三日目の昨日は自宅でゆっくり。
あっという間に終わった
三連休でした。
毎週、三連休だといいのにね♪
縄跳びやボールを持っておでかけ♪
子供たちが好きなふれあい動物園。
が・・・
久しぶりに、アレルギーが出てしまったmojoka(>_<)
モルモットを抱っこしていたら
痒くなり
みるみる顔が腫れ(@_@)
退場(;_:)
公園で遊ぶことに♪
パパと野球をしたり
mojoはひたすら跳んだり^_^
そして、ランチタイム♪
夫が「ん?お弁当で食べたおかず??」
大正解♪
よく、覚えてました。
次のお弁当の為に、冷凍ストックしておいたおかずだもん。
今回、ストックを全て使ってしまったので
これから、またおかず作りしないとな~~。
連休三日目の昨日は自宅でゆっくり。
あっという間に終わった
三連休でした。
毎週、三連休だといいのにね♪
2009年10月12日
連休その1・遊園地
連休初日、なんと3時半に目覚め(^^ゞ
富士五湖に行きたい!!とネットで調べ
お弁当の準備。
が、雨が降ってきて(>_<)
午後からは晴れるらしいけど
ニュースを見たら、渋滞も始まってるし
またの機会に。
チケットがあった西武園へ。
土曜日なのに~~
ガラガラ(^u^)
夫と久しぶりに
ジェットコースターにも乗った
すごく怖くて大絶叫(>_<)

夫とmojoka↑
グルグル回り
おでこ全開の顔がソックリで
笑えた∵ゞ(≧ε≦○)プッ

サチちゃんの真似して
マスキングで旗を作ったよ(^^)
ちょっとのおかずなのに、美味しそうに変身できた♪
ちょっと、寂しい遊園地だったけど
子供たちが喜んでくれて
たのしい休日(^^♪
富士五湖に行きたい!!とネットで調べ
お弁当の準備。
が、雨が降ってきて(>_<)
午後からは晴れるらしいけど
ニュースを見たら、渋滞も始まってるし
またの機会に。
チケットがあった西武園へ。
土曜日なのに~~
ガラガラ(^u^)
夫と久しぶりに
ジェットコースターにも乗った
すごく怖くて大絶叫(>_<)
夫とmojoka↑
グルグル回り
おでこ全開の顔がソックリで
笑えた∵ゞ(≧ε≦○)プッ
サチちゃんの真似して
マスキングで旗を作ったよ(^^)
ちょっとのおかずなのに、美味しそうに変身できた♪
ちょっと、寂しい遊園地だったけど
子供たちが喜んでくれて
たのしい休日(^^♪
2009年08月18日
里帰り・つづき
tenkuumaru*
ちゃんから素敵な贈り物が

ハーブの絵をプレゼントしてくれたんです。
とても上手で・・・
ハーブの優しい瞳がそのままで・・・・
思わず、涙がでてしまい
嬉しかった。
芸術家ってすごいな~~て。
改めて感動しました。
mojokaもmojoも写真みたい!!と、とても喜んでいます。
ありがとうございました
夜は友人宅でBBQを御馳走になり
楽しくて、嬉しくて
つい、飲み過ぎた
やっちまった。
記憶は途切れ途切れ
翌日の午前中までダウン
午後からは宮崎の友人と田代の川へ。
涼しくて、綺麗で、気持よくて
子供達はとても喜んで遊んでいました。
夜は友人宅へ
とても、料理上手な友人なので
二日酔いで食欲がないと思っていたけど
モリモリ食べた
毎日、あんな美味しい御飯が出てくると思うと
ご主人が羨ましいな~~。
今回の帰省の一番の目的!!
海に行きたい!!
12日、雨で目覚めた
ドウシテ・・・アメ・・・・
でも、絶対晴れると確信!!
だって、晴れ女のcLOVErちゃんが一緒だもん♪
やっぱり、晴れた

cLOVErちゃんから借りました↑
このたけちゃんが手配してくれたBBQ。
川越に来てからは、国産牛を食べていない私たち家族
美味しくて、美味しくて。
地タコの差し入れもあり♪
しゃべって、食べて、しゃべって
海は相変わらず、きれいだし
幸せなひと時でした~~。
二人とも忙しいのに、時間を作ってくれて
本当、ありがとね
この日はmojo、6歳の誕生日ワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ!!!!
帰りに、ケーキを買って
ダンボールのテーブルでお祝いしました。
何もないお家だけど
お祝い出来て、嬉しかったね♪
翌朝、夫が「余裕をみて今日、帰る。」と言いだし
一日早まり、大慌て。
掃除をして、ご近所さんにお別れを言って。
バタバタと出発
夫に「もしかして、みんなに見送られたら泣いちゃうから、早くした?」と聞くと
「そうだよ^^;」
やっぱりか。
切ないから、バタバタ嵐のように去る方がいいね~。
熊本の兄の所に一泊滞在して
14日の朝、発ちました。
帰りは私の出番、45分
行きと同じ理由で交代でした(^^ゞ
みんな疲れがピークで。
仮眠を二度、計5時間程取って
24時間かけて川越に帰りつきました。
名古屋までが長かった・・・
運転、本当にご苦労様でした。
川越の自宅にいても
ここが出水か?
川越か?
分からなくなり
しばらく、ボーッとしてました。
いや、今もしてます^^;
みんなの優しさに
笑顔に
大自然に
癒されました
ありがとう♪
また、がんばります
早く、定年にならないかな~~。
ちゃんから素敵な贈り物が


ハーブの絵をプレゼントしてくれたんです。
とても上手で・・・
ハーブの優しい瞳がそのままで・・・・
思わず、涙がでてしまい

嬉しかった。
芸術家ってすごいな~~て。
改めて感動しました。
mojokaもmojoも写真みたい!!と、とても喜んでいます。
ありがとうございました
夜は友人宅でBBQを御馳走になり

楽しくて、嬉しくて

つい、飲み過ぎた

やっちまった。
記憶は途切れ途切れ

翌日の午前中までダウン

午後からは宮崎の友人と田代の川へ。
涼しくて、綺麗で、気持よくて
子供達はとても喜んで遊んでいました。
夜は友人宅へ

とても、料理上手な友人なので
二日酔いで食欲がないと思っていたけど
モリモリ食べた

毎日、あんな美味しい御飯が出てくると思うと
ご主人が羨ましいな~~。
今回の帰省の一番の目的!!
海に行きたい!!
12日、雨で目覚めた

ドウシテ・・・アメ・・・・
でも、絶対晴れると確信!!
だって、晴れ女のcLOVErちゃんが一緒だもん♪
やっぱり、晴れた


cLOVErちゃんから借りました↑
このたけちゃんが手配してくれたBBQ。
川越に来てからは、国産牛を食べていない私たち家族

美味しくて、美味しくて。
地タコの差し入れもあり♪
しゃべって、食べて、しゃべって

海は相変わらず、きれいだし

幸せなひと時でした~~。
二人とも忙しいのに、時間を作ってくれて
本当、ありがとね

この日はmojo、6歳の誕生日ワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ!!!!
帰りに、ケーキを買って
ダンボールのテーブルでお祝いしました。
何もないお家だけど
お祝い出来て、嬉しかったね♪
翌朝、夫が「余裕をみて今日、帰る。」と言いだし

一日早まり、大慌て。
掃除をして、ご近所さんにお別れを言って。
バタバタと出発

夫に「もしかして、みんなに見送られたら泣いちゃうから、早くした?」と聞くと
「そうだよ^^;」
やっぱりか。
切ないから、バタバタ嵐のように去る方がいいね~。
熊本の兄の所に一泊滞在して
14日の朝、発ちました。
帰りは私の出番、45分

行きと同じ理由で交代でした(^^ゞ
みんな疲れがピークで。
仮眠を二度、計5時間程取って
24時間かけて川越に帰りつきました。
名古屋までが長かった・・・
運転、本当にご苦労様でした。
川越の自宅にいても
ここが出水か?
川越か?
分からなくなり

しばらく、ボーッとしてました。
いや、今もしてます^^;
みんなの優しさに
笑顔に
大自然に
癒されました
ありがとう♪
また、がんばります

早く、定年にならないかな~~。
2009年08月18日
久しぶりの出水(^^)
あ~~、たのしかった
本当にたのしかった
帰ってからも、家族四人で
口から出る言葉は
「たのしかったね~~♪」
私は夫が私のお友達とも会って
楽しんでいるのがとても嬉しかった♪
ではでは、その里帰りレポです~~
7日、夫が帰宅後19時出発~~。
思っていたよりスムーズ
仕事から帰って来て、すぐの出発だったので
運転変わるよと言っても
限界まで行くと夫。
明け方、私の出番が!!
10年ぶりの高速
かなりドキドキ
横から夫が「もっと、スピードあげて、ウィンカー出して!!」
無事、乗れた^^;
が、前の方があまりにも遅く
車線変更←これ、すごく苦手(>_<)
私が車線変更する度
ウトウトしていた夫は目が覚めて
ちっとも寝れないから運転いいよ。と
1時間しかお役に立てず・・・
何度か休憩し少しの仮眠で20時間かけて
我が家に帰りつきました
久しぶりの我が家、ひろ~~い
きれい~~。
お庭もこのたけちゃんのおかげできれいだったし♪
mojoが二階のクローゼットルームから封筒を発見
なんと、5千円分の商品券が入ってたの~~。
キッチンには包丁1本忘れてるし
ちゃんと見たつもりでも、忘れものってあるものですね~。
到着してすぐにみなぽんちゃんが来てくれて
久しぶりに会えてうれしかった
このたけちゃんからメールが。
ポストに絶対役立つものが入っているからと。
出水市のゴミ袋が入ってました
ありがとね。
初日の夜はキクさんと念願のいわし茶屋へ。
4か月ぶりに美味しいお魚が食べれたよ♪
翌日はお部屋の掃除をしたり、庭樹の剪定をしたり
このたけちゃんちに夫婦でおじゃまして
夕方はお友達宅で過ごし、たくさん食べてしゃべって
その友人が、すべて外食は大変だよ~と
カセットコンロや鍋やら調味料までダンボールに入れて
準備してくれていて
本当、ありがたかったよ。
10日は念願のtenkuumaru*
ちゃんちへ
素敵過ぎだよぉ~~。
私も空太ちゃんになりたい!!

ツボな雑貨がたくさんで
もっと、写真撮れば良かった。
自宅ショップになる日が待ち遠しいですね。
シフォンケーキもすごく美味しくて。
ご主人とtenkuumaru*ちゃんは趣味も合うそうで
羨ましいな~~。
ご主人もお部屋を案内して下さり
嬉しかったです(^u^)
ありがとうございました。


tenkuumaru*ちゃんから、素敵な贈り物が
長くなったので、次に・・・

本当にたのしかった

帰ってからも、家族四人で
口から出る言葉は
「たのしかったね~~♪」
私は夫が私のお友達とも会って
楽しんでいるのがとても嬉しかった♪
ではでは、その里帰りレポです~~

7日、夫が帰宅後19時出発~~。
思っていたよりスムーズ

仕事から帰って来て、すぐの出発だったので
運転変わるよと言っても
限界まで行くと夫。
明け方、私の出番が!!
10年ぶりの高速

かなりドキドキ

横から夫が「もっと、スピードあげて、ウィンカー出して!!」
無事、乗れた^^;
が、前の方があまりにも遅く

車線変更←これ、すごく苦手(>_<)
私が車線変更する度
ウトウトしていた夫は目が覚めて
ちっとも寝れないから運転いいよ。と

1時間しかお役に立てず・・・
何度か休憩し少しの仮眠で20時間かけて
我が家に帰りつきました

久しぶりの我が家、ひろ~~い

きれい~~。
お庭もこのたけちゃんのおかげできれいだったし♪
mojoが二階のクローゼットルームから封筒を発見

なんと、5千円分の商品券が入ってたの~~。
キッチンには包丁1本忘れてるし

ちゃんと見たつもりでも、忘れものってあるものですね~。
到着してすぐにみなぽんちゃんが来てくれて

久しぶりに会えてうれしかった

このたけちゃんからメールが。
ポストに絶対役立つものが入っているからと。
出水市のゴミ袋が入ってました

ありがとね。
初日の夜はキクさんと念願のいわし茶屋へ。
4か月ぶりに美味しいお魚が食べれたよ♪
翌日はお部屋の掃除をしたり、庭樹の剪定をしたり
このたけちゃんちに夫婦でおじゃまして

夕方はお友達宅で過ごし、たくさん食べてしゃべって

その友人が、すべて外食は大変だよ~と
カセットコンロや鍋やら調味料までダンボールに入れて
準備してくれていて

本当、ありがたかったよ。
10日は念願のtenkuumaru*
ちゃんちへ

素敵過ぎだよぉ~~。
私も空太ちゃんになりたい!!
ツボな雑貨がたくさんで

もっと、写真撮れば良かった。
自宅ショップになる日が待ち遠しいですね。
シフォンケーキもすごく美味しくて。
ご主人とtenkuumaru*ちゃんは趣味も合うそうで

羨ましいな~~。
ご主人もお部屋を案内して下さり
嬉しかったです(^u^)
ありがとうございました。
tenkuumaru*ちゃんから、素敵な贈り物が

長くなったので、次に・・・
2009年03月14日
tocotocoカフェ♪
今日はcLOVErちゃんが企画してくれた第二弾!!
憧れのtocotocoちゃんのお家に遊びに行かせてもらいましたワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ!!!!
参加メンバーは家主のtocotocoちゃん、cLOVErちゃん、chichiちゃん、satchちゃん、mojoと私。
お部屋の入った瞬間、歓声~~。
本当にお店みたい。
改めて、さすがだな~~と尊敬です。
色々、勉強になりました。
では、お家の様子を!!






持ち寄りランチ会もしました。
すごい、ご馳走で(^^)
本当、美味しかった~~。


デザートも♪



mojoとも遊んで下さり、ありがとうございました。
家に帰ったらmojokaに
「すごく、おしゃれなお家に遊びに行ったの~。」
「食べきれないくらい、ご馳走でお腹いっぱいで~。太っちゃう。」
と興奮気味に話してました^^;
お家も素敵、ランチも美味し♪
何より、おしゃべりが楽しかった~。
記念撮影も(●≧ω≦))ノ彡☆≠〃ャ'`,、'`,、
幸せな一日でした。
みなさん、ご多忙なのに・・・
ありがとう。
たのしくて、ますます鹿児島離れるのが嫌になったよぉ~~(´д`。)グスン
お土産もたくさん♪
かわいこちゃんばかり(^^)
ありがとうございました
そろそろ、真剣に引っ越しの準備しないとな~~。
憧れのtocotocoちゃんのお家に遊びに行かせてもらいましたワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ!!!!
参加メンバーは家主のtocotocoちゃん、cLOVErちゃん、chichiちゃん、satchちゃん、mojoと私。
お部屋の入った瞬間、歓声~~。
本当にお店みたい。
改めて、さすがだな~~と尊敬です。
色々、勉強になりました。
では、お家の様子を!!






持ち寄りランチ会もしました。
すごい、ご馳走で(^^)
本当、美味しかった~~。
デザートも♪
mojoとも遊んで下さり、ありがとうございました。
家に帰ったらmojokaに
「すごく、おしゃれなお家に遊びに行ったの~。」
「食べきれないくらい、ご馳走でお腹いっぱいで~。太っちゃう。」
と興奮気味に話してました^^;
お家も素敵、ランチも美味し♪
何より、おしゃべりが楽しかった~。
記念撮影も(●≧ω≦))ノ彡☆≠〃ャ'`,、'`,、
幸せな一日でした。
みなさん、ご多忙なのに・・・
ありがとう。
たのしくて、ますます鹿児島離れるのが嫌になったよぉ~~(´д`。)グスン
お土産もたくさん♪
かわいこちゃんばかり(^^)
ありがとうございました
そろそろ、真剣に引っ越しの準備しないとな~~。
2009年03月10日
chi*chi カフェ♪
今日は楽しみにしていたお出かけ♪
cLOVErちゃんが鹿児島を離れる私の為に企画してくれた
第一弾!!
「chi*chi カフェ♪」
家主のchichiちゃん、娘ちゃん、cLOVErちゃん、sato
さん、と私の参加でした。
以前、cLOVErちゃんの日記でchi*chi ちゃんのお宅を拝見して
本気でお店と思い、いつオープンしているの?と聞いたのを
cLOVErちゃんが覚えていてくれて、企画をしてくれました。
いつも、ありがとね~~。
guzuguzuさんやアメリさんにも連れて行ってもらいました。
こちらは次回紹介させて下さいね。
はじめましてのchi*chi ちゃんなのに、
人懐っこいchi*chi ちゃんのおかげで
おしゃべりも弾み、私も全く気を使わず^^;
色々、質問攻めしたり、これはどーやって作ったの?
すごい!!すごい!!の連呼だったり。
とても、楽しかった。
Rちゃんもメチャメチャかわいく♪
しかも、とーってもお利口です。
chi*chi ちゃんの溺愛ぶりがとてもかわいく
素敵な親子でしたよん。
ではでは、素敵過ぎるお部屋を~~。




どうですか?
三姉妹がいるお宅ですよ~~。
綺麗だし、おしゃれだし。
素敵だし。
お子さんの作品もさりげなく、素敵に飾ってあって。
真似したい所がたくさんでした。
chi*chi ちゃん、お手製の棚などもあり。
何でもできるchi*chi ちゃんです。
見た目はとても、乙女でかわいいのにぃ~~。
話すと、楽しくて大笑いでした。
また、お会いするの楽しみにしています♪
引っ越しで落ち込んでいたけど
私もchichiちゃんみたく、素敵に暮らせるようがんばります。
元気をいただき、ありがとね~~ヽ(●´з‘)ノ
美味しいケーキの画像はcLOVErちゃんの所で(^^ゞ
cLOVErちゃんが鹿児島を離れる私の為に企画してくれた
第一弾!!
「chi*chi カフェ♪」
家主のchichiちゃん、娘ちゃん、cLOVErちゃん、sato
さん、と私の参加でした。
以前、cLOVErちゃんの日記でchi*chi ちゃんのお宅を拝見して
本気でお店と思い、いつオープンしているの?と聞いたのを
cLOVErちゃんが覚えていてくれて、企画をしてくれました。
いつも、ありがとね~~。
guzuguzuさんやアメリさんにも連れて行ってもらいました。
こちらは次回紹介させて下さいね。
はじめましてのchi*chi ちゃんなのに、
人懐っこいchi*chi ちゃんのおかげで
おしゃべりも弾み、私も全く気を使わず^^;
色々、質問攻めしたり、これはどーやって作ったの?
すごい!!すごい!!の連呼だったり。
とても、楽しかった。
Rちゃんもメチャメチャかわいく♪
しかも、とーってもお利口です。
chi*chi ちゃんの溺愛ぶりがとてもかわいく
素敵な親子でしたよん。
ではでは、素敵過ぎるお部屋を~~。




どうですか?
三姉妹がいるお宅ですよ~~。
綺麗だし、おしゃれだし。
素敵だし。
お子さんの作品もさりげなく、素敵に飾ってあって。
真似したい所がたくさんでした。
chi*chi ちゃん、お手製の棚などもあり。
何でもできるchi*chi ちゃんです。
見た目はとても、乙女でかわいいのにぃ~~。
話すと、楽しくて大笑いでした。
また、お会いするの楽しみにしています♪
引っ越しで落ち込んでいたけど
私もchichiちゃんみたく、素敵に暮らせるようがんばります。
元気をいただき、ありがとね~~ヽ(●´з‘)ノ
美味しいケーキの画像はcLOVErちゃんの所で(^^ゞ
タグ :chi*chi カフェお宅訪問
2009年03月10日
串木野方面雑貨屋さん巡りの旅
週末は義姉と姪が泊まりに来てくれました♪
姉とは趣味も合うので、本当の姉妹の様に仲良しです。
姉とぜひぜひ、行きたい!!と思っていた串木野方面。
実現出来て楽しかった~。
まずは、ポカポカ市のエンゼルさんへ。
熊本より、リーズナブルと驚いてました。
次は大好きなteboyaさんへ。
行くたび違うお店の雰囲気♪
オーナーご夫婦。
いつ来ても、素敵です。




お次はtshouseさんへ。



何もかもがかわいくて。
お庭もすごく、素敵だし。
オーナーさんは、妖精の様だし。
素敵過ぎてため息が出ました。

こちらの↑カゴを購入しました♪
お次は「Wazett style」へ。

ケーキセットを頂きました。
私はレアチーズケーキ。
キンカンのレアチーズだったかな。
姉の食べていた、プリンが一番おいしかったかな~。
mojoが「ママはなんで美味しいお店たくさん、知ってるの?」
^^;それは、ママがよく出かけているから・・・なんて言えないしぃ~。
パパとも来たと言ったらmojokaににらまれました(;一_一)
楽しい、雑貨屋さんめぐりの旅でした~。
三号線から戻ったので
海がきれいでしたよぉ~。
帰って、自宅で食事を済まし
なんと、4時半までおしゃべりしてました。
たのしかった~~。
生まれ変わったら、夫を選ぶか?の質問にお互い即答で(^^ゞ
あ、でも、違う人とだと、
姉妹になれないかぁ~~。
姉とは趣味も合うので、本当の姉妹の様に仲良しです。
姉とぜひぜひ、行きたい!!と思っていた串木野方面。
実現出来て楽しかった~。
まずは、ポカポカ市のエンゼルさんへ。
熊本より、リーズナブルと驚いてました。
次は大好きなteboyaさんへ。
行くたび違うお店の雰囲気♪
オーナーご夫婦。
いつ来ても、素敵です。
お次はtshouseさんへ。



何もかもがかわいくて。
お庭もすごく、素敵だし。
オーナーさんは、妖精の様だし。
素敵過ぎてため息が出ました。
こちらの↑カゴを購入しました♪
お次は「Wazett style」へ。

ケーキセットを頂きました。
私はレアチーズケーキ。
キンカンのレアチーズだったかな。
姉の食べていた、プリンが一番おいしかったかな~。
mojoが「ママはなんで美味しいお店たくさん、知ってるの?」
^^;それは、ママがよく出かけているから・・・なんて言えないしぃ~。
パパとも来たと言ったらmojokaににらまれました(;一_一)
楽しい、雑貨屋さんめぐりの旅でした~。
三号線から戻ったので
海がきれいでしたよぉ~。
帰って、自宅で食事を済まし
なんと、4時半までおしゃべりしてました。
たのしかった~~。
生まれ変わったら、夫を選ぶか?の質問にお互い即答で(^^ゞ
あ、でも、違う人とだと、
姉妹になれないかぁ~~。
2009年03月10日
ポカポカ市 part2 行って来ました♪
週末はポカポカ市 part2 に行って来ました。
土曜日は娘のシュシュなど購入。
日曜日はcocoroちゃんとすみれちゃんのお店もオープンでした。
閉店間際に行ってしまい

ごめんなさい。
mojoが先生にあげると、マスクやゴムなどを購入。
私はワイヤー雑貨に一目ぼれ(*〃ω〃*)
とても、かわいかった~。
これから、エンゼルさんで委託されるそうです。
行ってみてね~。
2009年01月28日
この花・打ち上げランチ&雑貨屋さんめぐり
petitbonbon↑
今日はこの花の打ち上げランチで、姶良までお出かけ

完璧なナビ、みなぽんちゃんとおしゃべりしながらの
ドライブだったので、あと言う間で楽しかった♪
偶然、通りかかったkurasuさんへ行くと
cLOVErちゃん率いる、湧水群団と遭遇!!
さすが、cLOVErちゃん

いろんなパワーを持っている

では、店内の様子を♪
消しゴムハンコもとても、かわいかった♪
レースなども豊富でしたよ。
わたしが買ったのは・・・↓
R 好きなんです♪
ずっと行ってみたかったプチボンボンさんへ。
もう、なんて素敵なの

住みたい!!なにもかもが素敵でした。
お手ごろ価格のこちら↓も購入♪
友人へのプレゼントも買えたし

ラッピング用品も買えたし↓
本当、たのしいお買いものでした。
ランチは「OZIZO」さんへ。
はじめましての方ばかりで緊張しましたが
とてもたのしい時間でした。
また、会えるといいな~~。
この花での出会い、大切にしたいです♪
幹事のこのたけちゃん、cLOVErちゃんお疲れ様でした。
また、集まろうね~~。
みなぽんちゃん、ナビお疲れ様(*^_^*)
2008年11月16日
この花*ラスト
かなり、久しぶりの更新です^^;
仕事が忙しく
パソコンも開けず
パンも焼けず・・・・・
の日々でしたが
少し、落ち着きました
今日はこの花♪
ラストなのが悲しいよぉ~
素敵な作品はもちろんの事、作家さんやブロガーさんとの出会いの場だったこの花。
素敵な出会いに感謝
ここで頂いた縁がいつまでも、続きますように・・・
この花メンバーのみなさん、お疲れ様でした♪
これからも、よろしくね
さてさて、開店と同時に着くつもりだったのに
2時過ぎだったかな?
お目当ての作品はもちろん、売り切れで
mojokaとmojoがnicaちゃんの編みぐるみを

とてもお気に入りの様で、早速二人で遊んでいます(^^)
私も作れたらいいのにな~。
nicaちゃん、尊敬しちゃうよ~。
クジで当選したのは、repoさんの作品でした
↓
私が欲しかったのに~mojokaがクジ引いたので。

私はten kuu maru
さんの作品を(^^)

ナンバーのストラップを買いました。
9日生まれなので9にしました♪
他にもかわいいのたくさんでした。

プチキャンドル祭りも素敵でしたよ~。


改めて、作家さんってすごいな~と感動して帰って来ました。
クローゼットに押しやっている
布、毛糸、手作り本をチラミして
わたしもがんばる!!
がんばりたい・・・
仕事が忙しく

パソコンも開けず

パンも焼けず・・・・・

少し、落ち着きました

今日はこの花♪
ラストなのが悲しいよぉ~

素敵な作品はもちろんの事、作家さんやブロガーさんとの出会いの場だったこの花。
素敵な出会いに感謝

ここで頂いた縁がいつまでも、続きますように・・・
この花メンバーのみなさん、お疲れ様でした♪
これからも、よろしくね

さてさて、開店と同時に着くつもりだったのに

2時過ぎだったかな?
お目当ての作品はもちろん、売り切れで

mojokaとmojoがnicaちゃんの編みぐるみを

とてもお気に入りの様で、早速二人で遊んでいます(^^)
私も作れたらいいのにな~。
nicaちゃん、尊敬しちゃうよ~。
クジで当選したのは、repoさんの作品でした

私が欲しかったのに~mojokaがクジ引いたので。
私はten kuu maru
さんの作品を(^^)
ナンバーのストラップを買いました。
9日生まれなので9にしました♪
他にもかわいいのたくさんでした。
プチキャンドル祭りも素敵でしたよ~。
改めて、作家さんってすごいな~と感動して帰って来ました。
クローゼットに押しやっている
布、毛糸、手作り本をチラミして

わたしもがんばる!!
がんばりたい・・・
2008年09月21日
この花*風水
こんばんは~。今夜は涼しい~~。
笑いすぎ?しゃべりすぎ?で喉が痛いウリです^^;
昨日はおたのしみの「この花」に行って来ました。
宮崎の友人が遊びに来てくれたので、一緒に行って来ました♪
友人もとても、喜んでくれて(^^)
いろいろ、作品が充実しているこの花♪
料金も良心価格(^v^)
今回はcLOVErちゃんのピアスとnicaさんのシュシュを買いました♪

ピアスはサクランボなの~(^^)
ユラユラかわいいよ♪

すごく、手が込んでいるの~↑
かわいい~~。
mojoの前髪を結んでます(^^)
ふたつ購入したけど、もっと買えばよかった~。
スタッフのみなさん、お疲れ様でした~。
たのしい空間をありがと~。
ヾ(o´д`o)ノ☆.*゚・。Thanks.*゚・。☆ヾ(o´ω`o)ノ
風水興味あります?
お掃除が基本なのは分かっているけど・・・・
盛り塩もすぐ、止めちゃうし・・・
友人がトイレに赤い花のモチーフを飾ると
仕事運がアップすると教えてくれて。
早速、ダイソーへ。
こんな感じです↓

効果がありますように・・・・・
お掃除もがんばろ~~。
エイエイ>ヾ|´Д`*||*´Д`|ノ゙<オー!!
笑いすぎ?しゃべりすぎ?で喉が痛いウリです^^;
昨日はおたのしみの「この花」に行って来ました。
宮崎の友人が遊びに来てくれたので、一緒に行って来ました♪
友人もとても、喜んでくれて(^^)
いろいろ、作品が充実しているこの花♪
料金も良心価格(^v^)
今回はcLOVErちゃんのピアスとnicaさんのシュシュを買いました♪
ピアスはサクランボなの~(^^)
ユラユラかわいいよ♪
すごく、手が込んでいるの~↑
かわいい~~。
mojoの前髪を結んでます(^^)
ふたつ購入したけど、もっと買えばよかった~。
スタッフのみなさん、お疲れ様でした~。
たのしい空間をありがと~。
ヾ(o´д`o)ノ☆.*゚・。Thanks.*゚・。☆ヾ(o´ω`o)ノ
風水興味あります?
お掃除が基本なのは分かっているけど・・・・
盛り塩もすぐ、止めちゃうし・・・
友人がトイレに赤い花のモチーフを飾ると
仕事運がアップすると教えてくれて。
早速、ダイソーへ。
こんな感じです↓
効果がありますように・・・・・
お掃除もがんばろ~~。
エイエイ>ヾ|´Д`*||*´Д`|ノ゙<オー!!
2008年08月26日
旅行レポ・阿蘇・石窯でお料理編♪
ご無沙汰してます(^^ゞ
最近、なんだか眠くて眠くて夜更かし出来ず・・・
久しぶりの更新になってしまいました。
しかも、まだ旅行レポで(^^ゞ
一か月も経つのに、すみません。
スーパーマーケットみやはら内牧店で食材を買って
阿蘇夢蛍オートキャンプ村へ。
このスーパー、店員さんがみんな親切。
いいお店だぁ~。
食材は豊富でした。
赤牛が美味しかったよ。
石窯に魅かれて予約した、阿蘇夢蛍オートキャンプ村。

キャンプ村の中にピザ屋&カフェがあります。
手作りの小屋↓に泊まりましたよぉ~(^v^)

石窯を見て、夫は「お前が準備するんでしょ?」の言葉に
あごを外すかと思った。
ピザの準備もあるのに、火まで熾せと言うのかヾ(`Д´#)/
と気まずい雰囲気が流れましたけど(^^ゞ
オーナーさんが石窯の火のおこし方を教えて下さり♪
しかも、熱く語って下さり。
「美味しいものはお金を払えば手に入るけど、こういう体験をさせるのが子供には大切なんだ!!」
などなど・・・
男前の素敵なオーナーさんで。
ピザはこだわりのピザらしく・・・
自家製の酵母で発酵させているとか。
ピザ、注文するんだった・・・って思いましたよぉ^^;
でも、オーナーさんの言うとおり
mojokaはトマトを切ったり、トッピングしたりと、とても喜んでいました。


窯に入れるタイミングなど親切に教えて下さり
うまく焼けました~~ヤッタァ♪ヾ(゚∀゚´o)人(●´∀`●)人(o`゚∀゚)ノ゙ ワァイ♪

お次はハンバーグ。
ダイソーで買ったスキレット。
1つ200円だけど、大活躍!!
焼くだけのハンバーグを買って、スキレットを使って
石窯で焼きました。
最初はアルミで蓋をして焼いたけど
スキレットを重ねて蓋にして焼いた方がうまく焼けました。
ソースがなかったので、焼肉のタレで食べたら
つくねの様で美味しかったよ~。
スキレット、自宅でもお肉を焼く時に使ってます。

おなかいっぱいになった後は五右衛門風呂。
早く入れば、お湯が自然に出たらしいのですが
(太陽光でお湯が沸く)
遅くなってしまい
夫が一生懸命薪を焚いたけど
娘たちは「さむいよぉ~~」
「まだ、沸かないよ~~。」とすぐ出てきました。
最後に入った、夫はいい湯加減。
お湯は朝まで熱く、川遊びの後に娘たちはお湯を浴びていました。
オーナーご夫婦とお話が出来たのが、楽しかった。
奥さまも素敵な方で、アップルパイとても美味です。
お店もすごく素敵なんですよ。
蔵を移築して作ったそうです。
石窯、mojokaが一番喜んでいました(^v^)
秋がおすすめシーズンらしいので、また行きたいな~。
かぶと岩展望所がオススメだったのに・・・
たどり着けず(>_<)
大観峰に行きました。
なんていい景色。

上手に撮れなかったけど(^^ゞ
ミルクロードを通って、大津経由で市内へ。
やまなみハイウェイが一番と思っていたけれど
ミルクロードもすごく、良かった♪
ラーメン食べて、クレアでお買いものして帰って来ました。
阿蘇・小国は益々大好きに♪
移住したいな~~。
旅行レポ終わりです。
お付合い、ありがとうございました。
ヾ(o´д`o)ノ☆.*゚・。Thanks.*゚・。☆ヾ(o´ω`o)ノ
残りわずかの夏休み、
楽しめますように・・・・
最近、なんだか眠くて眠くて夜更かし出来ず・・・
久しぶりの更新になってしまいました。
しかも、まだ旅行レポで(^^ゞ
一か月も経つのに、すみません。
スーパーマーケットみやはら内牧店で食材を買って
阿蘇夢蛍オートキャンプ村へ。
このスーパー、店員さんがみんな親切。
いいお店だぁ~。
食材は豊富でした。
赤牛が美味しかったよ。
石窯に魅かれて予約した、阿蘇夢蛍オートキャンプ村。
キャンプ村の中にピザ屋&カフェがあります。
手作りの小屋↓に泊まりましたよぉ~(^v^)
石窯を見て、夫は「お前が準備するんでしょ?」の言葉に
あごを外すかと思った。
ピザの準備もあるのに、火まで熾せと言うのかヾ(`Д´#)/
と気まずい雰囲気が流れましたけど(^^ゞ
オーナーさんが石窯の火のおこし方を教えて下さり♪
しかも、熱く語って下さり。
「美味しいものはお金を払えば手に入るけど、こういう体験をさせるのが子供には大切なんだ!!」
などなど・・・
男前の素敵なオーナーさんで。
ピザはこだわりのピザらしく・・・
自家製の酵母で発酵させているとか。
ピザ、注文するんだった・・・って思いましたよぉ^^;
でも、オーナーさんの言うとおり
mojokaはトマトを切ったり、トッピングしたりと、とても喜んでいました。
窯に入れるタイミングなど親切に教えて下さり
うまく焼けました~~ヤッタァ♪ヾ(゚∀゚´o)人(●´∀`●)人(o`゚∀゚)ノ゙ ワァイ♪
お次はハンバーグ。
ダイソーで買ったスキレット。
1つ200円だけど、大活躍!!
焼くだけのハンバーグを買って、スキレットを使って
石窯で焼きました。
最初はアルミで蓋をして焼いたけど
スキレットを重ねて蓋にして焼いた方がうまく焼けました。
ソースがなかったので、焼肉のタレで食べたら
つくねの様で美味しかったよ~。
スキレット、自宅でもお肉を焼く時に使ってます。
おなかいっぱいになった後は五右衛門風呂。
早く入れば、お湯が自然に出たらしいのですが
(太陽光でお湯が沸く)
遅くなってしまい
夫が一生懸命薪を焚いたけど
娘たちは「さむいよぉ~~」
「まだ、沸かないよ~~。」とすぐ出てきました。
最後に入った、夫はいい湯加減。
お湯は朝まで熱く、川遊びの後に娘たちはお湯を浴びていました。
オーナーご夫婦とお話が出来たのが、楽しかった。
奥さまも素敵な方で、アップルパイとても美味です。
お店もすごく素敵なんですよ。
蔵を移築して作ったそうです。
石窯、mojokaが一番喜んでいました(^v^)
秋がおすすめシーズンらしいので、また行きたいな~。
かぶと岩展望所がオススメだったのに・・・
たどり着けず(>_<)
大観峰に行きました。
なんていい景色。
上手に撮れなかったけど(^^ゞ
ミルクロードを通って、大津経由で市内へ。
やまなみハイウェイが一番と思っていたけれど
ミルクロードもすごく、良かった♪
ラーメン食べて、クレアでお買いものして帰って来ました。
阿蘇・小国は益々大好きに♪
移住したいな~~。
旅行レポ終わりです。
お付合い、ありがとうございました。
ヾ(o´д`o)ノ☆.*゚・。Thanks.*゚・。☆ヾ(o´ω`o)ノ
残りわずかの夏休み、
楽しめますように・・・・
2008年08月10日
楽しい夏休み♪
先週はみなぽんちゃん、cLOVErちゃん家族と菱刈の川へ。
お弁当を持って行き、ゆったり過ごしました。
木陰で涼しく、足を冷たい水につけると気持ちいい♪
おしゃべりもたくさん出来て、楽しい一日でした。
今日は大好きな脇本海岸へ。
みなぽんちゃん、cLOVErちゃん、このたけちゃんと♪
このたけちゃんがスイカを差し入れしてくれてヤッタァ♪ヾ(゚∀゚´o)人(●´∀`●)人(o`゚∀゚)ノ゙ ワァイ♪
角材まで準備OKで、ありがとね~~。
子どもたちはスイカ割を楽しみました♪
そして、みんなで熱中したのが
貝堀~~(●^o^●)
面白いくらいに採れて。
今夜のお味噌汁になりました。
いいだしが出て、美味しかった~。

夏休みの楽しい思い出になりました。
お風呂からmojokaとmojoの
「たのしかったね~~。」の声が聞こえ
思わず、ニッコリ(^v^)
出不精ではないのですが、誘い出してもらわないと腰の重い私(^^ゞ
なので、いつも声を掛けてくれる
みなぽんちゃん、cLOVErちゃん、このたけちゃんには
感謝、感謝です。
どうもありがとう ヾ(嬉>ω<嬉)ノァリヵヾト
お弁当を持って行き、ゆったり過ごしました。
木陰で涼しく、足を冷たい水につけると気持ちいい♪
おしゃべりもたくさん出来て、楽しい一日でした。
今日は大好きな脇本海岸へ。
みなぽんちゃん、cLOVErちゃん、このたけちゃんと♪
このたけちゃんがスイカを差し入れしてくれてヤッタァ♪ヾ(゚∀゚´o)人(●´∀`●)人(o`゚∀゚)ノ゙ ワァイ♪
角材まで準備OKで、ありがとね~~。
子どもたちはスイカ割を楽しみました♪
そして、みんなで熱中したのが
貝堀~~(●^o^●)
面白いくらいに採れて。
今夜のお味噌汁になりました。
いいだしが出て、美味しかった~。
夏休みの楽しい思い出になりました。
お風呂からmojokaとmojoの
「たのしかったね~~。」の声が聞こえ
思わず、ニッコリ(^v^)
出不精ではないのですが、誘い出してもらわないと腰の重い私(^^ゞ
なので、いつも声を掛けてくれる
みなぽんちゃん、cLOVErちゃん、このたけちゃんには
感謝、感謝です。
どうもありがとう ヾ(嬉>ω<嬉)ノァリヵヾト
2008年08月08日
旅行レポ・阿蘇編
今夜は阿蘇編です~。
ごんべえ村を出て、黒川温泉へ。
シャワーがある所がいいと娘たちからのリクエストで
南城苑へ。
ここも良かった~。

内風呂にシャワーがあり、露天も広かった。
画像にはないけど、奥に大きな盥の様なお風呂もあり
大きなしゃもじ付きで(^v^)
mojokaは喜んでお湯を混ぜていました。

↑画像悪いけど(^^ゞ
蓋を開けて顔を入れるの~~。
蒸気できれいになるらしい。
何度も顔を入れてきましたよん。
湯上りにはジャージー牛乳、飲むヨーグルトを。
これまた、美味!!
せんべい屋さんでお煎餅を買ってポリポリ。
三愛高原ホテルの露天にも入りたかったのに
改装中らしく(´д`。)グスン
絶景風呂らしいですよ~。
aso田園空間博物館で休憩。
物産館の様な感じ。
手作りのお弁当を買って、休憩室で頂きました。
親切に道なども教えて下さりました。
次は大野勝彦さんの美術館へ。

館内は撮影禁止だったので画像は↑これだけです・・・残念・・・
勝彦さんが家族を思う気持ち
みんなが勝彦さんを思う気持ちが伝わって
涙、涙でした。
些細なことで怒ったりしている自分が恥ずかしくなりました。
次はここから近い葉祥明絵本美術館へ。
勝彦さんの所でかなり、時間をとったのでこちらはさらりと。
建物、風景とても素敵!!
別世界です(^v^)


山上付近までドライブ。
米塚が特に良かった(^v^)

次の宿夢蛍キャンプ場へ。
続きはまた、次回~~。
明日も仕事なので寝ます。
お(・c_,・o)や(・c_,-o)す(-c_,・o)み(-c_,-o)。o○Zzz
ごんべえ村を出て、黒川温泉へ。
シャワーがある所がいいと娘たちからのリクエストで
南城苑へ。
ここも良かった~。
内風呂にシャワーがあり、露天も広かった。
画像にはないけど、奥に大きな盥の様なお風呂もあり
大きなしゃもじ付きで(^v^)
mojokaは喜んでお湯を混ぜていました。
↑画像悪いけど(^^ゞ
蓋を開けて顔を入れるの~~。
蒸気できれいになるらしい。
何度も顔を入れてきましたよん。
湯上りにはジャージー牛乳、飲むヨーグルトを。
これまた、美味!!
せんべい屋さんでお煎餅を買ってポリポリ。
三愛高原ホテルの露天にも入りたかったのに
改装中らしく(´д`。)グスン
絶景風呂らしいですよ~。
aso田園空間博物館で休憩。
物産館の様な感じ。
手作りのお弁当を買って、休憩室で頂きました。
親切に道なども教えて下さりました。
次は大野勝彦さんの美術館へ。
館内は撮影禁止だったので画像は↑これだけです・・・残念・・・
勝彦さんが家族を思う気持ち
みんなが勝彦さんを思う気持ちが伝わって
涙、涙でした。
些細なことで怒ったりしている自分が恥ずかしくなりました。
次はここから近い葉祥明絵本美術館へ。
勝彦さんの所でかなり、時間をとったのでこちらはさらりと。
建物、風景とても素敵!!
別世界です(^v^)
山上付近までドライブ。
米塚が特に良かった(^v^)

次の宿夢蛍キャンプ場へ。
続きはまた、次回~~。
明日も仕事なので寝ます。
お(・c_,・o)や(・c_,-o)す(-c_,・o)み(-c_,-o)。o○Zzz
2008年08月04日
旅行レポ・アフリカンサファリ・ごんべえ村編
今日は二日目のレポです(^v^)
別府からアフリカンサファリへ。
私も初めてなので、子供と一緒にワクワクでしたキャッv(≧ω≦*))((*≧ω≦)vキャッ
車で回りましたが、本当に近くで見られてビックリ。
子供はふれあい牧場がお気に入りでした。
リスザルに餌をあげるのが、楽しかった。
生きている芋虫を手に乗せると
手が伸びてきて、上手に餌を取るの~。
その手の感触がなんともいえない。
かわいかった~。
では、動物の画像を~。



普通のデジカメで撮影です。
近いでしょ~。
動物園を出て、岡本屋さんへ。
念願の地獄蒸しプリン!!
甘過ぎず美味しかった~(●^o^●)

湯布院のダイエー、お肉屋さんで食材を調達し
温泉に入りに黒川へ。
温泉手形を購入し、にしむらへ。
この手形、三回入れて1200円。
半年有効です。

駐車場に近かったので選んだこのお宿。
貸切でよかった(^v^)
シャワーはなかったけど、カモミールのシャンプーとかが良かった~♪
夫は明日もここに入りたいと言っていました。
と言うのも、看板娘が超美人!!
私もうっとり。
しかも、感じもとてもよい。
看板娘の画像がないのが残念・・・・


黒川で細い道に入り込み、不機嫌だった夫も
看板娘のおかげで、ご機嫌でこの日の宿に向かえました。
この日の宿は、南小国のごんべえ村です。
バンガローに泊まりました。

眺めも良かったです(^v^)
こんな感じ↓

ごんべえさんが自家製トマトを差し入れして下さり(^O^)
久しぶりに食べた美味しいトマトでした。
夕食はバーベキュー。
食べるのに忙しく、画像なしです(^^ゞ
涼しくてびっくりでした。
後片付けの洗い物は娘たちがしてくれました。
楽しい!!と大喜び。
私は手で洗濯。
洗濯機、ありがたや~~。
翌朝、ごんべえ村探索。
お忙しいのに、ごんべえさんが案内して下さりました。
娘たちは合鴨とポニーに夢中。
合鴨は無農薬米の為に飼われています。
人が来ると、田んぼにいても一斉に集まって来て
かわいかった~。






ディスプレーは奥さまがしているそうで
とても、センスが良かったです。
昔使われていた道具などがセンスよく飾られていて
とても素敵でした~。
次回は宿の方に泊まりたい!!
120年前の馬舎を改築したお宿
なんとも落ち着く、いい雰囲気。
小国方面に行かれる方
ぜひ、寄ってみてください。
私も食事だけでもすれば良かったとかなり、後悔ですぅ~。
ごんべえさんのお人柄が和ませてくれる
素敵な宿でしたよ~(●^o^●)
今夜はこのへんで~。
お付合い、ありがとうございました。
次回は阿蘇周辺です。
お(・c_,・o)や(・c_,-o)す(-c_,・o)み(-c_,-o)。o○Zzz
別府からアフリカンサファリへ。
私も初めてなので、子供と一緒にワクワクでしたキャッv(≧ω≦*))((*≧ω≦)vキャッ
車で回りましたが、本当に近くで見られてビックリ。
子供はふれあい牧場がお気に入りでした。
リスザルに餌をあげるのが、楽しかった。
生きている芋虫を手に乗せると
手が伸びてきて、上手に餌を取るの~。
その手の感触がなんともいえない。
かわいかった~。
では、動物の画像を~。



普通のデジカメで撮影です。
近いでしょ~。
動物園を出て、岡本屋さんへ。
念願の地獄蒸しプリン!!
甘過ぎず美味しかった~(●^o^●)
湯布院のダイエー、お肉屋さんで食材を調達し
温泉に入りに黒川へ。
温泉手形を購入し、にしむらへ。
この手形、三回入れて1200円。
半年有効です。
駐車場に近かったので選んだこのお宿。
貸切でよかった(^v^)
シャワーはなかったけど、カモミールのシャンプーとかが良かった~♪
夫は明日もここに入りたいと言っていました。
と言うのも、看板娘が超美人!!
私もうっとり。
しかも、感じもとてもよい。
看板娘の画像がないのが残念・・・・
黒川で細い道に入り込み、不機嫌だった夫も
看板娘のおかげで、ご機嫌でこの日の宿に向かえました。
この日の宿は、南小国のごんべえ村です。
バンガローに泊まりました。

眺めも良かったです(^v^)
こんな感じ↓

ごんべえさんが自家製トマトを差し入れして下さり(^O^)
久しぶりに食べた美味しいトマトでした。
夕食はバーベキュー。
食べるのに忙しく、画像なしです(^^ゞ
涼しくてびっくりでした。
後片付けの洗い物は娘たちがしてくれました。
楽しい!!と大喜び。
私は手で洗濯。
洗濯機、ありがたや~~。
翌朝、ごんべえ村探索。
お忙しいのに、ごんべえさんが案内して下さりました。
娘たちは合鴨とポニーに夢中。
合鴨は無農薬米の為に飼われています。
人が来ると、田んぼにいても一斉に集まって来て
かわいかった~。


ディスプレーは奥さまがしているそうで
とても、センスが良かったです。
昔使われていた道具などがセンスよく飾られていて
とても素敵でした~。
次回は宿の方に泊まりたい!!
120年前の馬舎を改築したお宿
なんとも落ち着く、いい雰囲気。
小国方面に行かれる方
ぜひ、寄ってみてください。
私も食事だけでもすれば良かったとかなり、後悔ですぅ~。
ごんべえさんのお人柄が和ませてくれる
素敵な宿でしたよ~(●^o^●)
今夜はこのへんで~。
お付合い、ありがとうございました。
次回は阿蘇周辺です。
お(・c_,・o)や(・c_,-o)す(-c_,・o)み(-c_,-o)。o○Zzz
2008年08月04日
旅行レポ・湯布院・別府編
お久しぶりです(*^_^*)
7月27日から3泊4日で大分~熊本旅行に行ってましたヽ(●´ω`●)ノ!!!!
お天気にも恵まれ、大好きな阿蘇満喫して来ましたよん♪
ではでは、旅行のレポ紹介させてくださいね。
早朝に出発しました。
4時前だったかな。
おかげでスイスイだったけど、産山過ぎてからなぜか?道に迷い(>_<)
ちょこっと、グルグルしたけど
九重夢吊橋へ。
下を見ると足がすくんだけど、眺めが良かった~(^O^)
すこーし、揺れましたけど、怖い程ではなかったかな。
橋にはスタッフの方がたくさんいらっしゃるので安心です。


次は憧れの湯布院へ。
道の駅「湯布院」で休憩。
ソフトクリームやから揚げを食べました。
ソフトクリームは高千穂牧場と同じ位美味しかった♪
リークに掲載されていたパン屋さん「グランマ」へ。
ここに行きたくて、早朝出発したの(^^ゞ
看板犬「モモちゃん」がかわいくて娘二人は今でも、モモちゃんの話をします(^-^)
パンは奥さまが1時に起きて焼いているそうで。
とーっても、美味しかった。
店内もカントリー調で素敵でした。

周りにも素敵なお店がたくさんあったけど
探索できなくて残念・・・
湯布院駅に行き、トロッコ列車に乗りました。
みなみゆふ駅までの往復です。
列車から見る景色は、この辺とそう変りなかった様な?


次の目的地「鍵屋」さんへ
亀の井別荘の中にあるこのお店。
素敵です~~。
店員さんも二宮君似だったし(*^_^*)
ゆずこしょう、ゆずジャム、柚子煉りを買いました。


亀の井別荘はいい雰囲気のホテルでしたよ~。
子連れはちょっと・・・
トマッテミタイナ・・・・
他にも行きたい所がたくさんでしたが
宿は別府だったので湯布院はここまででした。
湯布院、素敵でした。
友達とゆっくり来たい場所でした~。
さて、今夜のお宿は「亀の井ホテル」
同じ亀の井でも全然違う、リーズナブルなお宿(^^ゞ
それでも、快適でしたよぉ~。
別府が町でビックリ!!
ゆめタウンもあったし。
スタバもあった。
3時にはチェックインしたので
私はひとり、ゆめタウンとかをブラブラ。
夜は花火大会。
残念ながら、お部屋からは見れなかったけど
別府温泉にも入れたし(^v^)
満足な一日でした。
翌日は「アフリカンサファリ」へ。
こちらは、また次回レポします~~。
(*ノ´∀`)ノ☆☆ オ ヤ ス ミ ☆☆
7月27日から3泊4日で大分~熊本旅行に行ってましたヽ(●´ω`●)ノ!!!!
お天気にも恵まれ、大好きな阿蘇満喫して来ましたよん♪
ではでは、旅行のレポ紹介させてくださいね。
早朝に出発しました。
4時前だったかな。
おかげでスイスイだったけど、産山過ぎてからなぜか?道に迷い(>_<)
ちょこっと、グルグルしたけど
九重夢吊橋へ。
下を見ると足がすくんだけど、眺めが良かった~(^O^)
すこーし、揺れましたけど、怖い程ではなかったかな。
橋にはスタッフの方がたくさんいらっしゃるので安心です。


次は憧れの湯布院へ。
道の駅「湯布院」で休憩。
ソフトクリームやから揚げを食べました。
ソフトクリームは高千穂牧場と同じ位美味しかった♪
リークに掲載されていたパン屋さん「グランマ」へ。
ここに行きたくて、早朝出発したの(^^ゞ
看板犬「モモちゃん」がかわいくて娘二人は今でも、モモちゃんの話をします(^-^)
パンは奥さまが1時に起きて焼いているそうで。
とーっても、美味しかった。
店内もカントリー調で素敵でした。

周りにも素敵なお店がたくさんあったけど
探索できなくて残念・・・
湯布院駅に行き、トロッコ列車に乗りました。
みなみゆふ駅までの往復です。
列車から見る景色は、この辺とそう変りなかった様な?


次の目的地「鍵屋」さんへ
亀の井別荘の中にあるこのお店。
素敵です~~。
店員さんも二宮君似だったし(*^_^*)
ゆずこしょう、ゆずジャム、柚子煉りを買いました。

亀の井別荘はいい雰囲気のホテルでしたよ~。
子連れはちょっと・・・
トマッテミタイナ・・・・
他にも行きたい所がたくさんでしたが
宿は別府だったので湯布院はここまででした。
湯布院、素敵でした。
友達とゆっくり来たい場所でした~。
さて、今夜のお宿は「亀の井ホテル」
同じ亀の井でも全然違う、リーズナブルなお宿(^^ゞ
それでも、快適でしたよぉ~。
別府が町でビックリ!!
ゆめタウンもあったし。
スタバもあった。
3時にはチェックインしたので
私はひとり、ゆめタウンとかをブラブラ。
夜は花火大会。
残念ながら、お部屋からは見れなかったけど
別府温泉にも入れたし(^v^)
満足な一日でした。
翌日は「アフリカンサファリ」へ。
こちらは、また次回レポします~~。
(*ノ´∀`)ノ☆☆ オ ヤ ス ミ ☆☆
2008年07月20日
この花に行って来ました♪
(´д`。)グスン・・・アリエナイ
今日の日記、ウトウトしながらやっと完成!!と思ったら
消えてしまった(;‐д‐)凹…。
気を取り直し♪
行きますε=ε=(((((((へ( *・口・)ノ
月一のお楽しみワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ!!!!
「この花」に行って来ました♪
お買いものも楽しいけど、この花のスタッフ、作家さん、ブロガーさんに
お会いできるのが楽しみです。
marhce* さん、シフォンさん、cocoroさんにお逢い出来ました。
さてさて、店内の様子を♪







今回は↑このボタンと苔玉ちゃん↓を買いました。
苔玉ちゃん、器も手作りなんですって!!
すごいよね。
とーっても、かわいいのですよ(^v^)

mojokaは消しゴムハンコを買って喜んでいました。
かわいいのたくさんでしたよ。
mojoはヘアゴム♪
そして、このたけちゃんから素敵なプレゼント♪
お茶缶を頂きました。
入ってすぐの所に飾ってあって
見てすぐ、いいな~~って思っていたので
嬉しかったワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ!!!!
このたけちゃん、ヾ(o´д`o)ノ☆.*゚・。Thanks.*゚・。☆ヾ(o´ω`o)ノ

このまま飾るか?
グリーンを植えるか?
ナヤミチュウ・・・・
ついに夏休み・・・・
始まりましたね。
来週は別府&阿蘇へ行く予定です♪
ガミガミ・・・・<`ヘ´>
イワナイヨウニ・・・・ドリョクシマス・・・・
親子でいい思い出ができますように♪
久しぶりに、ショートにしました。
らく~~~~。
でも、オバサンっぽくならないように・・・
気を使いますよぉ~。
トップがポイントらしく。
分け目が付かないように、乾かして下さいね。
とアドバイスを頂いて・・・・
出かける前は、トップをカーラーで巻き(^^ゞ
お年頃は大変です~~ヽ(≧Д≦;)ノ
この花のみなさん、お疲れ様でした~~。
お(・c_,・o)や(・c_,-o)す(-c_,・o)み(-c_,-o)。o○Zzz
今日の日記、ウトウトしながらやっと完成!!と思ったら
消えてしまった(;‐д‐)凹…。
気を取り直し♪
行きますε=ε=(((((((へ( *・口・)ノ
月一のお楽しみワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ!!!!
「この花」に行って来ました♪
お買いものも楽しいけど、この花のスタッフ、作家さん、ブロガーさんに
お会いできるのが楽しみです。
marhce* さん、シフォンさん、cocoroさんにお逢い出来ました。
さてさて、店内の様子を♪
今回は↑このボタンと苔玉ちゃん↓を買いました。
苔玉ちゃん、器も手作りなんですって!!
すごいよね。
とーっても、かわいいのですよ(^v^)
mojokaは消しゴムハンコを買って喜んでいました。
かわいいのたくさんでしたよ。
mojoはヘアゴム♪
そして、このたけちゃんから素敵なプレゼント♪
お茶缶を頂きました。
入ってすぐの所に飾ってあって
見てすぐ、いいな~~って思っていたので
嬉しかったワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ!!!!
このたけちゃん、ヾ(o´д`o)ノ☆.*゚・。Thanks.*゚・。☆ヾ(o´ω`o)ノ
このまま飾るか?
グリーンを植えるか?
ナヤミチュウ・・・・
ついに夏休み・・・・
始まりましたね。
来週は別府&阿蘇へ行く予定です♪
ガミガミ・・・・<`ヘ´>
イワナイヨウニ・・・・ドリョクシマス・・・・
親子でいい思い出ができますように♪
久しぶりに、ショートにしました。
らく~~~~。
でも、オバサンっぽくならないように・・・
気を使いますよぉ~。
トップがポイントらしく。
分け目が付かないように、乾かして下さいね。
とアドバイスを頂いて・・・・
出かける前は、トップをカーラーで巻き(^^ゞ
お年頃は大変です~~ヽ(≧Д≦;)ノ
この花のみなさん、お疲れ様でした~~。
お(・c_,・o)や(・c_,-o)す(-c_,・o)み(-c_,-o)。o○Zzz
2008年07月17日
うさぎ屋に行って来ました♪
昨日は職場のお友達とランチに行って来ました。
行ってみたかった「うさぎ屋」さんに(^v^)
とーっても、素敵なお店でしたよぉ~~。
出水にこんな素敵なお店があるなんて、嬉しいな(^^♪
店内の様子を~~。



¥1000のランチです。
これに、コーヒーか紅茶とデザートが付きました。
すべて美味しかったです。
つくねが特に美味しかったよ~。
あと、サラダに乗っていたジャコがよかった。
ジャコはから炒りするそうです。

とても気に入ったのが、七夕の飾りです。
この飾り、ハギレで出来ているんですよ。
画像だと分かりにくいけど、すごく可愛かった(^-^)


窓からは川が見えて、癒されます。

店内にあるものは、かなりツボでした。
また、行きたいお店のひとつになりました♪
この花の帰りにでもいかがですか?
「うさぎ屋」
出水市下大川内861-3
0996-63-0558
open/10:00~17:00
月・火曜日定休日
行ってみたかった「うさぎ屋」さんに(^v^)
とーっても、素敵なお店でしたよぉ~~。
出水にこんな素敵なお店があるなんて、嬉しいな(^^♪
店内の様子を~~。
¥1000のランチです。
これに、コーヒーか紅茶とデザートが付きました。
すべて美味しかったです。
つくねが特に美味しかったよ~。
あと、サラダに乗っていたジャコがよかった。
ジャコはから炒りするそうです。
とても気に入ったのが、七夕の飾りです。
この飾り、ハギレで出来ているんですよ。
画像だと分かりにくいけど、すごく可愛かった(^-^)
窓からは川が見えて、癒されます。
店内にあるものは、かなりツボでした。
また、行きたいお店のひとつになりました♪
この花の帰りにでもいかがですか?
「うさぎ屋」
出水市下大川内861-3
0996-63-0558
open/10:00~17:00
月・火曜日定休日
2008年07月15日
わらべ工房のイベントに行って来ました♪
今日は夫と二人でバーゲンへ
八代のイオンとゆめタウンへ行って来ました。
いつも、自分の物ばかり買う私(^^ゞですが、今日は部屋着のパンツひとつ。
子供服中心で終わりました。
というのも、割引度イマイチで
今週末位から半額~~になるみたいですよ~。
でも、子供がいないとスムーズに買い物出来て
楽しかった。
たまには、夫と二人もいいですよね。
さてさて、本題に
昨日はわらべ工房さんのイベントでした。
ジャンケン大会(すぐ、負けたけど~)や無料のかき氷♪
楽しかった~。
ごめんねさいね
画像、忘れました・・・
このたけちゃんにも会えたし
chibichibi kitchen
さんが出店すると聞いてとても、楽しみにしていたんです
chibichibi kitchenさんともお話が出来て
いいお買いものが出来ました
帰ってから、眺めてうぅ~~、もっと買えばよかったと後悔でしたよぉ~。
チャームって本当かわいいね。
お手紙のおまけに買いましたが、
こんな風に使うといいですよ。とアドバイスを頂き
「これもください
」
また、手作りはじめたい!!と刺激を受けて帰ってきました。
丁寧な接客、ありがとうございました。
竹のお弁当箱の話も聞けて良かったです。

ね(^v^)かわいいでしょ~~。
携帯のストラップもですよ。
これmすごくかわいい♪
お次はローカルネタだけど・・・
グリーンメイクとわえさんで在庫処分市をしていたの。
このお店「鶴瓶の家族に乾杯」で出たお花屋さんなんです。
こちらでも、いいお買い物が出来ました!(^^)!
↓全部各¥100ですよぉ~~。
あ、グリーンは違いますけど。

この箱?ディスプレー用だったみたいだけど
¥100で譲って頂きました。
お家も¥100なんて!!
それでは、このへんで(@^^)/~~~
おやすみなさい

八代のイオンとゆめタウンへ行って来ました。
いつも、自分の物ばかり買う私(^^ゞですが、今日は部屋着のパンツひとつ。
子供服中心で終わりました。
というのも、割引度イマイチで
今週末位から半額~~になるみたいですよ~。
でも、子供がいないとスムーズに買い物出来て
楽しかった。
たまには、夫と二人もいいですよね。
さてさて、本題に

昨日はわらべ工房さんのイベントでした。
ジャンケン大会(すぐ、負けたけど~)や無料のかき氷♪
楽しかった~。
ごめんねさいね

画像、忘れました・・・
このたけちゃんにも会えたし

chibichibi kitchen
さんが出店すると聞いてとても、楽しみにしていたんです

chibichibi kitchenさんともお話が出来て

いいお買いものが出来ました

帰ってから、眺めてうぅ~~、もっと買えばよかったと後悔でしたよぉ~。
チャームって本当かわいいね。
お手紙のおまけに買いましたが、
こんな風に使うといいですよ。とアドバイスを頂き
「これもください

」
また、手作りはじめたい!!と刺激を受けて帰ってきました。
丁寧な接客、ありがとうございました。
竹のお弁当箱の話も聞けて良かったです。
ね(^v^)かわいいでしょ~~。
携帯のストラップもですよ。
これmすごくかわいい♪
お次はローカルネタだけど・・・
グリーンメイクとわえさんで在庫処分市をしていたの。
このお店「鶴瓶の家族に乾杯」で出たお花屋さんなんです。
こちらでも、いいお買い物が出来ました!(^^)!
↓全部各¥100ですよぉ~~。
あ、グリーンは違いますけど。
この箱?ディスプレー用だったみたいだけど
¥100で譲って頂きました。
お家も¥100なんて!!
それでは、このへんで(@^^)/~~~
おやすみなさい

2008年06月23日
東雲の里「あじさい園」に行って来ました♪

先週なのですが、夫と東雲の里に行って来ました。
ここはあじさいで有名な所でズームインでも毎年紹介されています。
シーズン中に行くのは初めてだったのですが・・・
今年は紫陽花の花が遅いらしく・・・
見ごろはもう少し後との事。
行ったのは18日だったので
そろそろなのかな?
それでは、あじさい♪
ご覧くだされ~~。
ふぅ~~。
やっと、写真投稿できた(^^ゞ