2008年10月21日
初*お料理教室レポ
今日はみなぽんちゃんとお料理教室に行って来ました(^^)
今回の生徒さんはベテランさんお二人と私たち二人。
初体験のお料理教室、意外と疲れた。
と、いうのもひとつ、ひとつ自分のやり方(洗い物の仕方、盛り付けなどなど・・・)
などがあるから気を使いましたが
いい勉強になりました~~
一番、驚いたのがお肉、さつまあげも水洗いする事。
お肉には変色させないように薬がかかっているとか・・・
水道水で洗って、ペーパーで水分を切るといった感じ。
早速、自宅でもそうしています。
あと、添加物の入っていない調味料を使う。
結構、いいお値段の調味料だけど、やはり味がいい!!
ゴマ油の香りのいい事
これから、気を付けて行きたいと思います。
さてさて、今日のお品書き。
*さつまいものシナモンスープ
*切干大根と蒸し鶏のピーナッツ和え
*さんまのかば焼き丼
*さつま揚げの五目炒め

切干大根と蒸し鶏のピーナッツ和えの切干大根は水で戻すだけ。
煮たものしか食べた事がなかったので
食感がたまらなく、美味しかった~。
色々、味を変えてアレンジ出来そうだし♪
作ったら、またレポします~~。
次回のお教室は来月の初め。
マクロビの予定です♪
明日は残業~~
只今、明日の夕食のカレー仕込中なので、このへんで
今回の生徒さんはベテランさんお二人と私たち二人。
初体験のお料理教室、意外と疲れた。
と、いうのもひとつ、ひとつ自分のやり方(洗い物の仕方、盛り付けなどなど・・・)
などがあるから気を使いましたが

いい勉強になりました~~

一番、驚いたのがお肉、さつまあげも水洗いする事。
お肉には変色させないように薬がかかっているとか・・・
水道水で洗って、ペーパーで水分を切るといった感じ。
早速、自宅でもそうしています。
あと、添加物の入っていない調味料を使う。
結構、いいお値段の調味料だけど、やはり味がいい!!
ゴマ油の香りのいい事

これから、気を付けて行きたいと思います。
さてさて、今日のお品書き。
*さつまいものシナモンスープ
*切干大根と蒸し鶏のピーナッツ和え
*さんまのかば焼き丼
*さつま揚げの五目炒め
切干大根と蒸し鶏のピーナッツ和えの切干大根は水で戻すだけ。
煮たものしか食べた事がなかったので
食感がたまらなく、美味しかった~。
色々、味を変えてアレンジ出来そうだし♪
作ったら、またレポします~~。
次回のお教室は来月の初め。
マクロビの予定です♪
明日は残業~~

只今、明日の夕食のカレー仕込中なので、このへんで

2008年09月01日
haru_mi 秋 9号
先日、届いたharu_mi ♪
母が誕生日プレゼントに年間購読を頼んでくれているの(^v^)
大好きな栗原はるみさん。
少しでも近づきたいな~ってページをめくってます♪
和風あんかけごはん。
とーっても美味しそうで、早速夕食に作りましたが・・・・
全然、違う・・・
具が多少違いがあるからか?
器か?
お味は(^v^)良かったみたい。
mojokaは「おいしい♪美味しい♪」とおかわりしてくれました。
30日からウォーキング始めました。
ブログでも何度とダイエット宣言をしている私(^^ゞ
でも、続かず・・・・
お友達と歩いているので、いつもよりは続くかな~(^^)