2008年08月26日
旅行レポ・阿蘇・石窯でお料理編♪
ご無沙汰してます(^^ゞ
最近、なんだか眠くて眠くて夜更かし出来ず・・・
久しぶりの更新になってしまいました。
しかも、まだ旅行レポで(^^ゞ
一か月も経つのに、すみません。
スーパーマーケットみやはら内牧店で食材を買って
阿蘇夢蛍オートキャンプ村へ。
このスーパー、店員さんがみんな親切。
いいお店だぁ~。
食材は豊富でした。
赤牛が美味しかったよ。
石窯に魅かれて予約した、阿蘇夢蛍オートキャンプ村。

キャンプ村の中にピザ屋&カフェがあります。
手作りの小屋↓に泊まりましたよぉ~(^v^)

石窯を見て、夫は「お前が準備するんでしょ?」の言葉に
あごを外すかと思った。
ピザの準備もあるのに、火まで熾せと言うのかヾ(`Д´#)/
と気まずい雰囲気が流れましたけど(^^ゞ
オーナーさんが石窯の火のおこし方を教えて下さり♪
しかも、熱く語って下さり。
「美味しいものはお金を払えば手に入るけど、こういう体験をさせるのが子供には大切なんだ!!」
などなど・・・
男前の素敵なオーナーさんで。
ピザはこだわりのピザらしく・・・
自家製の酵母で発酵させているとか。
ピザ、注文するんだった・・・って思いましたよぉ^^;
でも、オーナーさんの言うとおり
mojokaはトマトを切ったり、トッピングしたりと、とても喜んでいました。


窯に入れるタイミングなど親切に教えて下さり
うまく焼けました~~ヤッタァ♪ヾ(゚∀゚´o)人(●´∀`●)人(o`゚∀゚)ノ゙ ワァイ♪

お次はハンバーグ。
ダイソーで買ったスキレット。
1つ200円だけど、大活躍!!
焼くだけのハンバーグを買って、スキレットを使って
石窯で焼きました。
最初はアルミで蓋をして焼いたけど
スキレットを重ねて蓋にして焼いた方がうまく焼けました。
ソースがなかったので、焼肉のタレで食べたら
つくねの様で美味しかったよ~。
スキレット、自宅でもお肉を焼く時に使ってます。

おなかいっぱいになった後は五右衛門風呂。
早く入れば、お湯が自然に出たらしいのですが
(太陽光でお湯が沸く)
遅くなってしまい
夫が一生懸命薪を焚いたけど
娘たちは「さむいよぉ~~」
「まだ、沸かないよ~~。」とすぐ出てきました。
最後に入った、夫はいい湯加減。
お湯は朝まで熱く、川遊びの後に娘たちはお湯を浴びていました。
オーナーご夫婦とお話が出来たのが、楽しかった。
奥さまも素敵な方で、アップルパイとても美味です。
お店もすごく素敵なんですよ。
蔵を移築して作ったそうです。
石窯、mojokaが一番喜んでいました(^v^)
秋がおすすめシーズンらしいので、また行きたいな~。
かぶと岩展望所がオススメだったのに・・・
たどり着けず(>_<)
大観峰に行きました。
なんていい景色。

上手に撮れなかったけど(^^ゞ
ミルクロードを通って、大津経由で市内へ。
やまなみハイウェイが一番と思っていたけれど
ミルクロードもすごく、良かった♪
ラーメン食べて、クレアでお買いものして帰って来ました。
阿蘇・小国は益々大好きに♪
移住したいな~~。
旅行レポ終わりです。
お付合い、ありがとうございました。
ヾ(o´д`o)ノ☆.*゚・。Thanks.*゚・。☆ヾ(o´ω`o)ノ
残りわずかの夏休み、
楽しめますように・・・・
最近、なんだか眠くて眠くて夜更かし出来ず・・・
久しぶりの更新になってしまいました。
しかも、まだ旅行レポで(^^ゞ
一か月も経つのに、すみません。
スーパーマーケットみやはら内牧店で食材を買って
阿蘇夢蛍オートキャンプ村へ。
このスーパー、店員さんがみんな親切。
いいお店だぁ~。
食材は豊富でした。
赤牛が美味しかったよ。
石窯に魅かれて予約した、阿蘇夢蛍オートキャンプ村。
キャンプ村の中にピザ屋&カフェがあります。
手作りの小屋↓に泊まりましたよぉ~(^v^)
石窯を見て、夫は「お前が準備するんでしょ?」の言葉に
あごを外すかと思った。
ピザの準備もあるのに、火まで熾せと言うのかヾ(`Д´#)/
と気まずい雰囲気が流れましたけど(^^ゞ
オーナーさんが石窯の火のおこし方を教えて下さり♪
しかも、熱く語って下さり。
「美味しいものはお金を払えば手に入るけど、こういう体験をさせるのが子供には大切なんだ!!」
などなど・・・
男前の素敵なオーナーさんで。
ピザはこだわりのピザらしく・・・
自家製の酵母で発酵させているとか。
ピザ、注文するんだった・・・って思いましたよぉ^^;
でも、オーナーさんの言うとおり
mojokaはトマトを切ったり、トッピングしたりと、とても喜んでいました。
窯に入れるタイミングなど親切に教えて下さり
うまく焼けました~~ヤッタァ♪ヾ(゚∀゚´o)人(●´∀`●)人(o`゚∀゚)ノ゙ ワァイ♪
お次はハンバーグ。
ダイソーで買ったスキレット。
1つ200円だけど、大活躍!!
焼くだけのハンバーグを買って、スキレットを使って
石窯で焼きました。
最初はアルミで蓋をして焼いたけど
スキレットを重ねて蓋にして焼いた方がうまく焼けました。
ソースがなかったので、焼肉のタレで食べたら
つくねの様で美味しかったよ~。
スキレット、自宅でもお肉を焼く時に使ってます。
おなかいっぱいになった後は五右衛門風呂。
早く入れば、お湯が自然に出たらしいのですが
(太陽光でお湯が沸く)
遅くなってしまい
夫が一生懸命薪を焚いたけど
娘たちは「さむいよぉ~~」
「まだ、沸かないよ~~。」とすぐ出てきました。
最後に入った、夫はいい湯加減。
お湯は朝まで熱く、川遊びの後に娘たちはお湯を浴びていました。
オーナーご夫婦とお話が出来たのが、楽しかった。
奥さまも素敵な方で、アップルパイとても美味です。
お店もすごく素敵なんですよ。
蔵を移築して作ったそうです。
石窯、mojokaが一番喜んでいました(^v^)
秋がおすすめシーズンらしいので、また行きたいな~。
かぶと岩展望所がオススメだったのに・・・
たどり着けず(>_<)
大観峰に行きました。
なんていい景色。
上手に撮れなかったけど(^^ゞ
ミルクロードを通って、大津経由で市内へ。
やまなみハイウェイが一番と思っていたけれど
ミルクロードもすごく、良かった♪
ラーメン食べて、クレアでお買いものして帰って来ました。
阿蘇・小国は益々大好きに♪
移住したいな~~。
旅行レポ終わりです。
お付合い、ありがとうございました。
ヾ(o´д`o)ノ☆.*゚・。Thanks.*゚・。☆ヾ(o´ω`o)ノ
残りわずかの夏休み、
楽しめますように・・・・